【 トムヤムクン風ラーメン 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

豚こま肉の旨味、にんにくの香り、しめじの旨味、小松菜のシャキシャキ食感、料理酒の旨味、白だし、鶏ガラスープの旨味、唐辛子の辛味、ホワイトペッパーの香りと辛み、レモン汁の酸味が美味しい、トムヤムクン風のラーメンです。

【 トムヤムクン風ラーメン 〗

豚こま肉の旨味、にんにくの香り、しめじの旨味、小松菜のシャキシャキ食感、料理酒の旨味、白だし、鶏ガラスープの旨味、唐辛子の辛味、ホワイトペッパーの香りと辛み、レモン汁の酸味が美味しい、トムヤムクン風のラーメンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚こま切れ肉 90g
  2. にんにく 20g弱
  3. しめじ 正味40g
  4. 小松菜 小1束(55g)
  5. 一味唐辛子 小さじ1/5
  6. GABAN ホワイトペッパー 適量
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ2・1/2
  8. ミツカン プロが使う味 白だし 地鶏昆布 大さじ1
  9. 白鶴 コクと旨みたっぷりの料理の日本酒 大さじ3
  10. 250g
  11. レモン 大さじ1
  12. 中華麺乾麺 80g
  13. 適量

作り方

  1. 1

    にんにくを粗みじん切りにする。しめじの石付きを切り落としてほぐす。小松菜の下の部分を薄く切り落として5cm長さに切る。

  2. 2

    豚こま切れ肉を細切りにする。鍋にオイル、にんにくを入れて、中弱火にかけて炒める。薄く色付くまで炒める。

  3. 3

    豚こま切れ肉を入れて炒める。しめじ、小松菜の茎部分を入れて炒める。一味唐辛子、ホワイトペッパーを入れて炒める。

  4. 4

    料理酒、水、鶏ガラスープの素、白だしを入れて、火を入れる。沸騰して、しばらく煮る。小松菜の葉を入れてさっと煮る。

  5. 5

    【スープを作るのと同時進行で】
    鍋に水を入れて、中火にかけて湯を沸かす。沸騰したら、中華麺を入れて茹でる。

  6. 6

    袋の表示通りに茹でたら、湯をしっかり切って丼に入れる。作った【4】のスープにレモン汁を入れて、軽く火を入れる。

  7. 7

    麺の上にスープを注いで、具を盛り付けたら出来上がり♪

コツ・ポイント

今回は中華麺で作りましたが、春雨で作っても。一味唐辛子の量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ