晩酌のお供に!紅生姜の磯部揚げ

weeeat!
weeeat! @weeeat

紅生姜を海苔でくるっと巻いて天ぷらです。
手作りの紅生姜を使いました。紅生姜のレシピはこちら( https://cookpad.wasmer.app/jp/r/24688179
磯の香りと紅生姜のピリッとした辛さでお酒のおつまみにもピッタリ!

晩酌のお供に!紅生姜の磯部揚げ

紅生姜を海苔でくるっと巻いて天ぷらです。
手作りの紅生姜を使いました。紅生姜のレシピはこちら( https://cookpad.wasmer.app/jp/r/24688179
磯の香りと紅生姜のピリッとした辛さでお酒のおつまみにもピッタリ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 紅生姜 80g
  2. 焼き海苔 2枚
  3. 薄力粉(下粉) 大さじ1/2弱
  4. 天ぷら衣薄力粉 20g
  5. 天ぷら衣片栗粉 10g
  6. 天ぷら衣冷水 35ml
  7. 揚げ油(米油) 適量

作り方

  1. 1

    海苔1枚を帯状になるように4等分に切ります。(計8個分)

  2. 2

    汁気を切った紅ショウガを1/8量ずつくるみます。
    (漬け汁をのり代わりに使うとしっかりくっつきます)。

  3. 3

    天ぷら衣の薄力粉をふるいます。

  4. 4

    3に冷水を加えて少しダマが残る程度、サックリと混ぜます。

  5. 5

    2に薄力粉(下粉)をまぶします。

  6. 6

    4にくぐらせます。

  7. 7

    油の温度を180℃に上げ、6を揚げます。

  8. 8

    カラッとしたら揚げあが上がり!ビールのおつまみにピッタリです。

  9. 9

    野菜天むすにも♡

  10. 10

    栄養価等はこちらhttps://weeeat.tokyogas-com.co.jp/recipe/00320.html

コツ・ポイント

手作りの紅生姜を使ったピリッと辛みのある大人の天ぷらです。
海苔を巻く時、キュッときつめに巻くのがポイントです。
巻き終わりに漬け汁を少し付けるとはがれにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
weeeat!
weeeat! @weeeat
に公開
weeeat!の公式ページです。「プラントベースフード」のレシピをご紹介します!weeeat!では、私たちの大切な「食」を中心に、人と地球にやさしい情報をお伝えしています。レシピ他、プラントベースフードの商品など広く紹介しています!HP:https://bit.ly/3quJ3DUInstagram:@weeeat_magX: 「ウィート」 で検索♪
もっと読む

似たレシピ