ブロッコリーが主役!ふわとろ卵の甘酢あん

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

ふわふわ半熟卵とシャキシャキのブロッコリーに、とろ~りえのきの甘酢あんを絡めたヘルシーなのに満足感◎のおかずプレートです。ごま油の香ばしさとかくし味のオイスターソースで、野菜がもりもりすすみます。最近腰痛気味な主人が、でっ腹をさし「原因はこのお腹だ!」。という訳で、ご飯おかわり禁止令発令!(我が家は米好きなので、白米禁止令はさすがで出せず・・・)笑、ブロッコリーが白米の代わりのイメージです。

ブロッコリーが主役!ふわとろ卵の甘酢あん

ふわふわ半熟卵とシャキシャキのブロッコリーに、とろ~りえのきの甘酢あんを絡めたヘルシーなのに満足感◎のおかずプレートです。ごま油の香ばしさとかくし味のオイスターソースで、野菜がもりもりすすみます。最近腰痛気味な主人が、でっ腹をさし「原因はこのお腹だ!」。という訳で、ご飯おかわり禁止令発令!(我が家は米好きなので、白米禁止令はさすがで出せず・・・)笑、ブロッコリーが白米の代わりのイメージです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ブロッコリー 1株(350g)
  2. 3個
  3. えのき 1袋(200g)
  4. 塩・砂糖(卵用) 適量
  5. 塩・こしょう・ゴマ油(ブロッコリー用) 適量
  6. 甘酢あん
  7. ★オイスターソース・醤油 各大さじ1/2
  8. ★砂糖・酢 各大さじ1
  9. ★一味唐辛子(お好み) 適量
  10. ★水 100㏄
  11. 片栗粉トロミ用) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは、小さめ一口大にしレンジで2分加熱。(後で炒めるので固め)えのきは1cm幅に切る。

  2. 2

    卵はしっかり甘めの味付け。(砂糖大さじ1、塩適量)、熱したフライパンで手早くざっくり混ぜすぐに取り出し半熟卵をつくる。

  3. 3

    ブロッコリーは「ごま油」で炒め塩こしょうで味付けして、取り出しておく。※これだけでも美味!

  4. 4

    えのきと★を煮立たせ片栗粉でトロミをつける。

  5. 5

    ブロッコリー、卵、えのき餡の順で盛り付けると彩りキレイ。全部まぜて盛り付けもOK!

コツ・ポイント

・ブロッコリーをごま油で炒める⇒香りがつく、水っぽさ軽減。
・卵が薄味だと甘酢あんに負けてしますので、しっかり味。ブロッコリーを卵と甘酢あんで「盛り上げる」イメージ!
・酢が少しきつめなので、お好みにより軽減。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ