スライスチーズで!バスク風チーズケーキ

クックパッド編集部
クックパッド編集部 @cookpad_news

クックパッドニュースの連載「みんな大好き!おうちで簡単チーズケーキ」から、福田淳子先生のレシピです。
https://news.cookpad.com/series/1524

クリームチーズを使わずに、お手軽でリーズナブルなスライスチーズを使って作るチーズケーキ。
バスクチーズケーキのように濃厚でなめらかな味わいで、むしろチーズケーキ好きな人にこそ、ぜひ食べてもらいたい本格的派な仕上がりです。

スライスチーズで!バスク風チーズケーキ

クックパッドニュースの連載「みんな大好き!おうちで簡単チーズケーキ」から、福田淳子先生のレシピです。
https://news.cookpad.com/series/1524

クリームチーズを使わずに、お手軽でリーズナブルなスライスチーズを使って作るチーズケーキ。
バスクチーズケーキのように濃厚でなめらかな味わいで、むしろチーズケーキ好きな人にこそ、ぜひ食べてもらいたい本格的派な仕上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cmの丸型1台分
  1. 生クリーム 200ml
  2. スライスチーズ(溶けないタイプ) 7枚
  3. グラニュー糖 大さじ5
  4. (Mサイズ) 2個
  5. 薄力粉 大さじ2
  6. レモン汁 大さじ1

作り方

  1. 1

    オーブンペーパーをくしゃくしゃに丸めて、水で濡らし、型に沿って敷きます。オーブンは180度に予熱しておきます。

  2. 2

    耐熱ボウルに生クリームを入れてスライスチーズをちぎりながら入れます。ふわっとラップをして600wの電子レンジで3分加熱。

  3. 3

    チーズが溶けるまで泡立て器でよく混ぜます。
    ※チーズが溶けない場合は、溶けるまで追加で加熱してください。

  4. 4

    3にグラニュー糖、卵を加え、その都度よく混ぜます。卵は1個ずつ加えるようにしてください。

  5. 5

    薄力粉をふるい入れて混ぜ、レモン汁を加えてさらに混ぜます。

  6. 6

    型に流し入れて、180度に予熱したオーブンで30〜40分焼きます。真ん中を触って弾力があれば出来上がり。

  7. 7

    型に入れたまま冷まし、その後で冷蔵庫でよく冷やしてからいただく。

  8. 8

    できれば一晩しっかり冷やしてから食べてみてください。

コツ・ポイント

・スライスチーズは溶けないタイプのものを使います。
・生地がゆるいので、底板の抜けないケーキ型を使います。
・生クリームの脂肪分はお好みで。脂肪分が高い方が濃厚な仕上がりに。
・レモン汁を加えることで、塩味がやわらぎケーキらしい風味に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックパッド編集部
に公開
クックパッド編集部では、「クックパッドニュース」で食や暮らしのトレンド情報を発信!編集部が作ってみた話題の料理や、クックパッドニュースで掲載したレシピを投稿しています。https://news.cookpad.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ