カンパーニュ(全粒粉入)

山カズ
山カズ @cook_40052319

サンドイッチ用に作っているカンパーニュレシピです
このレシピの生い立ち
サンドイッチにあうカンパーニュを作りたくて試行錯誤しました。

カンパーニュ(全粒粉入)

サンドイッチ用に作っているカンパーニュレシピです
このレシピの生い立ち
サンドイッチにあうカンパーニュを作りたくて試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸型1個
  1. 準強力粉リスドールなどお好きな粉で) 220g
  2. 全粒粉 30g
  3. 砂糖(私は三温糖かきび砂糖) 5g
  4. 3g
  5. ドライイースト 1.5g
  6. ぬるま湯(人肌程度) 168g〜170g
  7. モルトパウダー(無くても良いです) 1g

作り方

  1. 1

    粉類をボールに計りざっくり混ぜ、真ん中にくぼみを作った所にぬるま湯を入れる

  2. 2

    スケッパーやゴムベラで切るように混ぜ粉っぽさが無くなってひとまとまりなったら生地の出来上がり(ざっくりでOK

  3. 3

    ボールにラップをして30度位の温かい場所かレンジの発酵機能で1.5倍になるまで一次発酵させる(30~45分位をめどに)

  4. 4

    1.5倍くらいになったら(だいたいこれくらい)1回目のパンチををする

  5. 5

    ヘラで生地を伸ばす様にしながら折り畳む。この作業を生地一周させる

  6. 6

    こんな感じになったらOK。また2倍になるまで2回めの発酵をする

  7. 7

    大体2倍に生地が発酵したらヘラと生地に軽く強力粉をふる

  8. 8

    パン生地を傷付け無いようにボウルの内側にカードを押し当ててぐるりと一周させて生地をボウルから取り出す

  9. 9

    なめらかな面(ボウルの上側の面)が下になる様に作業台にそっと置く

  10. 10

    中心の厚みを外側に向かって広げ厚さをだいたい均等にする

  11. 11

    上から1/3を折畳む

  12. 12

    下も1/3折る

  13. 13

    左側の生地を1/3折る

  14. 14

    右側も1/3折る

  15. 15

    折り畳んだ生地の左右対称をくっ付ける

  16. 16

    反対側の端も同じくする

  17. 17

    折り畳んだ生地を両手で持って中心を包み込むように丸める(生地の表面を張らせる

  18. 18

    綴目を上にする

  19. 19

    丸型発酵かごに強力粉をふる

  20. 20

    とじめを上にしてかごに入れ濡れ布巾を被せて最終発酵させる。
    28~30℃位で40~50分1.8倍になるまで発酵させる

  21. 21

    だいたいこれくらいが1.8倍位です

  22. 22

    カットした厚紙かダンボールを用意しオーブンシートを敷いておく。かごを逆さにして生地をオーブンシートの上に置く

  23. 23

    オーブンに天板を入れ最高温度に予熱を開始する。(私のは250℃です)

  24. 24

    予熱が終わる前にカミソリなどで十字にクープを入れる

  25. 25

    予熱が終わったら生地に霧吹きで水をかけ、厚紙又はダンボールに乗せた生地を素早く天板にオーブンシートごと滑らせる様に入れる

  26. 26

    オーブンの扉を閉める前に素早くオーブン庫内に霧吹きをして閉める。

  27. 27

    250℃で5分その後230℃に温度を下げて25~30分焼く

  28. 28
  29. 29

コツ・ポイント

成形する時、生地をうまく張らせる事が出来たら焼いた時にキレイに割れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山カズ
山カズ @cook_40052319
に公開
札幌市在住の山カズです♪元はパン屋で働いていましたパン作りとお菓子作りが趣味レシピの見直し、修正あるかもです(汗)Amebaブログ✩山カズの食いしん坊日記✩https://ameblo.jp/kazokuryokou/entry-12443281050.htmlInstagram/yamakazucat
もっと読む

似たレシピ