とろりん☆温泉湯豆腐

catmamy @cook_40051279
あのトロンとした温泉湯豆腐が簡単にできて感激☆二度美味しいお鍋です
このレシピの生い立ち
お取り寄せして食べていた温泉豆腐が自宅で作れるのを雑誌でみて、忘れないように。温泉豆腐を食べた後は、豆乳鍋に変身。実は、初めて温泉豆腐を作った時、お豆腐が跡形もなくとけてしまい、豆乳鍋にして食べた失敗作からの産物なのです。
とろりん☆温泉湯豆腐
あのトロンとした温泉湯豆腐が簡単にできて感激☆二度美味しいお鍋です
このレシピの生い立ち
お取り寄せして食べていた温泉豆腐が自宅で作れるのを雑誌でみて、忘れないように。温泉豆腐を食べた後は、豆乳鍋に変身。実は、初めて温泉豆腐を作った時、お豆腐が跡形もなくとけてしまい、豆乳鍋にして食べた失敗作からの産物なのです。
作り方
- 1
お鍋に水と昆布を入れ30分程おく。豆腐や鍋に入れる野菜を切って準備しておく。出し昆布がないときは、昆布茶大匙1杯弱で代用
- 2
火をつけ、お湯が沸騰したら昆布を取り出し、重曹をいれ、豆腐を入れ5分ほどにる。(豆腐のとろけ具合はお好みで)
- 3
5分ほど煮たところ。
- 4
お好みにとろんととけたら、お好きなたれをかけていただきます。
- 5
温泉豆腐の後は、お好きな具材を入れて豆乳鍋にしていただきます。お好みのタレでどうぞ。
- 6
2015.11.24
クックパッドニュースになりました。
コツ・ポイント
お湯が沸騰してから重曹を入れるので、一瞬ふきます。大きめのお鍋でつくるといいと思います。温泉豆腐を食べた後は豆乳鍋にしていただきます。
一度で二度美味しいお鍋です。
似たレシピ
-
とろとろ温泉湯豆腐鍋 鶏か豚しゃぶで とろとろ温泉湯豆腐鍋 鶏か豚しゃぶで
嬉野温泉名物、とろとろに溶ける温泉湯豆腐を自宅で再現。重曹があれば、お取り寄せしなくても美味しい湯豆腐できちゃいます。 とに~の作りたい放題 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17807290