白だしで簡単♪ふろふき大根のきのこ餡かけ

さくらきっちん @cook_40135056
味付けは白だしにお任せの簡単料理♪
お鍋1つで出来る一品です!
このレシピの生い立ち
大根を白く煮付けたくて、簡単な白だしを使いました♪
白だしで簡単♪ふろふき大根のきのこ餡かけ
味付けは白だしにお任せの簡単料理♪
お鍋1つで出来る一品です!
このレシピの生い立ち
大根を白く煮付けたくて、簡単な白だしを使いました♪
作り方
- 1
大根は厚めに皮を剥き、お好きな大きさに切る。
水と白だし(薄味になる程度)を入れた鍋で柔らかく煮る。 - 2
柔らかくなった大根を皿に取り出し、
鍋に残った水分に酒と塩を加えて味を調える。 - 3
2に、ほぐしたきのこを加え、煮立ったら鶏ひき肉を入れる。
菜箸を動かしてそぼろ状に♪ - 4
浮いたアクをすくい取り、水溶き片栗粉でとろみをつける。
大根に掛けたら出来上がり♪
コツ・ポイント
大根は小さ目に切ると火の通りが早いです。
大根を取り出した後の水分が少なければ水+白だし少々を加えて下さいね♪
鶏ひき肉を入れたら、菜箸を早く動かすとそぼろ状になります♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
長崎産ふろふき大根の鶏そぼろあんかけ 長崎産ふろふき大根の鶏そぼろあんかけ
美味しい大根を選ぶポイントは、皮にハリ、ツヤがあるもの、ひげ根のあとは小さいもの、ずっしりと重いものです。 がんばらんば・長崎県
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18145285