冷たい!パリッと食べるゴーヤの中華風漬け

わお2 @cook_40022086
お酢をきかせて、ネギと生姜で風味付け。さっぱり漬物風に食べられます〜。そうめんと一緒に!ご飯と一緒に!
このレシピの生い立ち
母が、しょうがたっぷりの和版を作るので私は中華版を。
勝手な創作です(^o^)
冷たい!パリッと食べるゴーヤの中華風漬け
お酢をきかせて、ネギと生姜で風味付け。さっぱり漬物風に食べられます〜。そうめんと一緒に!ご飯と一緒に!
このレシピの生い立ち
母が、しょうがたっぷりの和版を作るので私は中華版を。
勝手な創作です(^o^)
作り方
- 1
縦半分に切って綿をしっかりととったゴーヤを薄切りに。2-3mmくらいかな。水に放して、ギュッと絞る。
- 2
大きめの鍋やフライパンに荒目の細切りショウガと7-8cmの適当な細切りのネギをいれ、油で少々炒め香りを出す。
- 3
酒、塩、ゴーヤををいれる。アルコール臭を飛ばすように1分ほど沸騰させる。
- 4
その他の材料をいれて1分ほど煮たらおしまい。よく冷やす。
コツ・ポイント
鷹の爪で辛くしても良い。昆布出汁なければ、中華だし等でも。ただ、ごく少量でいいです。塩気はお好みで加減してください。火を通しすぎると、カリッと感が失われますので注意。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18785555