作り方
- 1
鶏ももひき肉と●の調味料をフライパンに入れ、火にかける前にフライパンの中で混ぜ合わせる
- 2
ひき肉にダマが残らないように混ぜる(まだ火にかけない)
- 3
フライパンを中火にかけ、混ぜながら鶏肉に火を通す。はじめはゆるいままですが、混ぜていくと少しずつ火が通り固まりはじめます
- 4
ひき肉の色が変わりはじめたらダマにならないように手早く、ひき肉がポロポロになるまで火を通す
- 5
ひき肉から汁気が出てくるので、時おり混ぜながら汁気が少なくなれば火を少し弱め、煮汁がほとんどなくなるくらいまで煮詰める
- 6
別のフライパンを用意し、火にかける前にフライパンの中に卵と調味料を入れて混ぜ合わせる
- 7
弱火にし、卵液に火を通していく(卵液がポロポロなって固まってくるまで、箸で素早く混ぜ続ける)
- 8
加熱しすぎると固くなるため、ポロポロの固まりができ始めたら、すぐに火を消し、フライパンの余熱だけで混ぜ合わせる
- 9
ご飯を盛り、ご飯の面積を1/2ごとな、そぼろと炒り卵をしき、真ん中に彩りで枝豆や絹さやを飾る
コツ・ポイント
☆そぼろの時も炒り卵の時も、火にかける前に混ぜ合わせるのがポイントで、油はひきません
☆枝豆や絹さやの代わりに三葉でも代用するとおいしいです
似たレシピ
-
-
ふっくらジューシー♡鶏そぼろの二色丼 ふっくらジューシー♡鶏そぼろの二色丼
ふっくらジューシーな鶏そぼろと、しっとり柔らか甘めの玉子そぼろ♪隠し味の白だしの旨味が後引く美味しさ☆お弁当にも最適! hiro’sクック☆ -
【基本のレシピ】鶏そぼろと卵の二色丼 【基本のレシピ】鶏そぼろと卵の二色丼
お弁当にもオススメの甘辛い鶏そぼろと卵の二色丼。 鶏そぼろは多めに作って作り置き(冷蔵・冷凍)にもオススメ♫ 料理研究家 北村みゆき -
冷めても美味しい♪鶏そぼろ丼(二色丼) 冷めても美味しい♪鶏そぼろ丼(二色丼)
♡レシピ本掲載&れぽ1000件感謝♡美味しくて簡単しかもノンオイルでヘルシー♪うちの子供たちが大好きな鶏そぼろ丼です。 ぷくっとぷくまる -
-
-
簡単おいしい!鶏そぼろと卵の二色丼★ 簡単おいしい!鶏そぼろと卵の二色丼★
鶏と卵で安定のおいしさ!気軽に作れる定番メニューです♪クックパッドニュースに掲載されました!ありがとうございます♡ ★Magnolia★ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20299684