夏野菜、たっぷりドライカレー❶

とにかく、野菜がたくさん食べられます。
たくさん作り
ジップ袋などに入れ、冷凍保存しておけば、ランチなどにも便利です!
このレシピの生い立ち
脂質50%OFFのドライカレーが食べたくて!
夏野菜、たっぷりドライカレー❶
とにかく、野菜がたくさん食べられます。
たくさん作り
ジップ袋などに入れ、冷凍保存しておけば、ランチなどにも便利です!
このレシピの生い立ち
脂質50%OFFのドライカレーが食べたくて!
作り方
- 1
米3合を研ぎ、水の目盛は
2㎜控える
ターメリック小さじ2
を入れ混ぜ
バター30gを4つに切り分け置き、炊く。 - 2
トッピングはお好きな物を!
ゆで卵やオクラは茹でて
パプリカ、南瓜は軽く焼いておく。
南瓜はレンチンして焼くと時短 - 3
玉ねぎはみじん切りにして、
皿に乗せラップを掛けてレンジで5分加熱 - 4
にんじん1本はみじん切りに
茄子、エリンギ、ピーマン、ニンニクもみじん切りに! - 5
にんじん1本はすりおろす
(すりおろした水分は残しても搾ってもOK) - 6
フライパンに油を入れ、みじん切りのニンニクを香りが出るまで炒め、合挽き肉を色が変わるまで炒める。
- 7
肉の色が変わったら、レンチンした玉ねぎを合わせて2〜3分炒める。
- 8
みじん切りのにんじん、茄子、エリンギ、すりおろした、にんじんも加えて
軽く炒める - 9
具材を合わせたら、300ccの水
を加え
●の調味料を合わせて
炒める - 10
カレー粉を入れる。
(今回は粉末になっているのを
使用) - 11
炒めて水分が減ってきたら、最後にピーマンを加えて2〜3分炒める
(緑を綺麗に仕上げるため) - 12
出来上がり
- 13
人気検索で1位✨
検索*保存*閲覧
有難うございます♡2023.9.27時点
コツ・ポイント
◎お子様は甘口のカレー粉を
使う事に寄って辛さも調節できます。
◎固形のカレー粉では、封を開けると余ってしまいますが、今回使用したカレールーは
粉末になっていて、1袋を使いきれば、
余りも出なく便利です。
しかもカロリーOFF!
似たレシピ
その他のレシピ