低温調理器で作るチャーシュー

まんぼうあぜる @cook_40104426
ラーメン用に常備したくて作りました。
このレシピの生い立ち
袋ラーメンを食べるときに市販のチャーシューを使うと高くつくので自分で作りました。
もともと燻製をよく作っていたので加熱の時間や温度はその応用みたいなものです。
低温調理器で作るチャーシュー
ラーメン用に常備したくて作りました。
このレシピの生い立ち
袋ラーメンを食べるときに市販のチャーシューを使うと高くつくので自分で作りました。
もともと燻製をよく作っていたので加熱の時間や温度はその応用みたいなものです。
作り方
- 1
密閉できるビニール袋にすべての材料を入れてムラの無いようによく撹拌し、1−2日冷蔵庫に入れておきます。
- 2
低温調理器を62−68度で設定して袋ごと4−6時間加熱します。
温度の差で微妙に仕上がりが変わります。 - 3
加熱が終わったら袋ごと取り出し冷水で粗熱を取ります。
すぐに食べるなら熱いまま切ってもいいですが肉汁が流れ出します。 - 4
粗熱が取れたら好みの厚さにスライスしていきます。
コツ・ポイント
低温調理器の設定温度と実際の温度が違っていることもあるので気になる方は別途水温を測ると良いと思います。
香ばしさがほしいと言う人は漬け込む前に全面をフライパンで焼いておくと良いかも知れません。
使用器具は煮沸やアルコールでの除菌は必須です
似たレシピ
-
-
低温調理器 焼豚 チャーシュー タレ 低温調理器 焼豚 チャーシュー タレ
試行錯誤して完成!タレも美味しい♪本格的だけど簡単♪焼豚orレアチャーシュー、仕上げ方を3パターンのせます。タレは、そのまま焼豚丼に使ったりできます( ᐛ )وウマー ななこ丼 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21036851