★生パイナップルで台湾パイナップルケーキ

ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022

生パイナップル餡30分,生地10分,焼き20分
新鮮な香りを時短で閉じ込めたケーキです♡

このレシピの生い立ち
生パイナップル餡はフードプロセッサーと差し水強火加熱(飴色玉ねぎを作る要領)で30分で作れます。コンロ前に立っている労力とガス代も節約!

★生パイナップルで台湾パイナップルケーキ

生パイナップル餡30分,生地10分,焼き20分
新鮮な香りを時短で閉じ込めたケーキです♡

このレシピの生い立ち
生パイナップル餡はフードプロセッサーと差し水強火加熱(飴色玉ねぎを作る要領)で30分で作れます。コンロ前に立っている労力とガス代も節約!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8〜10個分
  1. パイナップル餡
  2. 生パイナップル 大1/2個(正味400g)
  3. 差し水 少々
  4. 砂糖 100g〜
  5. 生地
  6. 薄力粉 100g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  8. ●砂糖 大さじ3
  9. ●バター(有塩) 60g
  10. 全卵 1/2個分
  11. スキムミルク 大さじ3
  12. 粉チーズ 小さじ1
  13. ●バニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    <パイナップル餡>
    パイナップルの上下を切り落とし半分にする。
    4等分に切り、芯と皮を取り除く(立てて切ると楽)

  2. 2

    ①を一口大に切って、フードプロセッサーで細かく粉砕する。

  3. 3

    鍋に移し混ぜながら強火で10分加熱する。

  4. 4

    砂糖を加え中~強火で加熱し、焦げ付きそうになったら小さじ1の差し水を加えながら煮詰める。

  5. 5

    煮詰まればパイナップル餡完成(焦げ付き注意)

  6. 6

    冷めた餡を1個20gに丸める。

  7. 7

    パイナップルケーキ型の代わりにマフィン型、カップケーキ型や丸めるだけでもよい。

  8. 8

    <生地>
    ビニール袋に薄力粉とベーキングパウダーをを入れて振り混ぜる。

  9. 9

    フードプロセッサーに●を入れて撹拌する。

  10. 10

    ⑧を加えて更に撹拌する。
    生地完成。

  11. 11

    ⑩を⑧で使った袋に入れ、冷蔵庫で休ませる(柔らかい場合)

  12. 12

    生地を1個25gに丸める。

  13. 13

    生地をラップで挟んで伸ばし餡を包んで丸める。
    ※簡単な包あんを動画で紹介しています。

  14. 14

    パイナップルケーキ型に⑬を入れ、押し棒で形成する。

  15. 15

    ⑭をクッキングシートに並べ、170度で予熱したオーブンで10〜15分焼く。

  16. 16

    オーブンから取り出し裏返して押し棒で軽く形成し、170度で5〜10分焼く。

  17. 17

    型から出して冷まし完成。

  18. 18

    フィルムやシートで包む場合5cmのケーキ型使用なら13cm角くらい。

  19. 19

    個包装してプレゼントにも。

  20. 20

    100円で台湾カステラ♡抹茶味レシピ
    ID : 20886136

  21. 21

    缶詰で簡単♡台湾パイナップルケーキ
    レシピID : 21053192

  22. 22

    100円で台湾カステラ♡パウンド※改良版レシピ
    ID : 20780501

  23. 23

    台湾パイナップルケーキ♡餡アレンジ
    レシピID : 20753637

  24. 24

    パイナップルケーキ部門
    ランキング2位ありがとうございました♡
    2021-4-13

  25. 25

    台湾 パイナップルケーキ
    ランキング2位ありがとうございました♡
    2021-4-5

  26. 26

    パイナップル部分
    トップ10入りありがとうございました♡
    2021-4-5

  27. 27

    このレシピの動画がYouTubeのケイヤ5621にあります。https://youtu.be/OLcHLv_iUU0

コツ・ポイント

フレッシュなパイナップルの風味を残すため、短時間で煮詰めて下さい。
お好みで餡の砂糖を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022
に公開
★付はトップ10入りレシピ。ご訪問ありがとうございます。つくれぽ、フォロー感謝致します♡盆正月以外は無休の黒色自営業です。主に時短、簡単料理と福井の郷土料理。母(80代)と義姉、息子のレシピも含みます。夫が化学調味料アレルギーなので使用は最少。調理師と電気工事士免許を持ちます。本業は電気。楽天レシピでは人気順で掲載。https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1890006134/レシピの動画は https://youtube.com/@kie
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ