ふんわりチョコレートパウンドケーキ

つっくんママ♡
つっくんママ♡ @cook_40244842

チョコレート味のパウンドケーキです。メレンゲを入れてふんわり。
このレシピの生い立ち
家にある材料で作りたかったのでシンプルな材料で考えました。

ふんわりチョコレートパウンドケーキ

チョコレート味のパウンドケーキです。メレンゲを入れてふんわり。
このレシピの生い立ち
家にある材料で作りたかったのでシンプルな材料で考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチのパウンドケーキ型1台分
  1. 無塩バター 80g
  2. 薄力粉 100g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1/4
  4. スイートチョコレート 80g
  5. きび砂糖(半量に分けておいてもよい) 80g
  6. 卵黄 2個分
  7. 卵白 2個分
  8. お好みで洋酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    下準備
    バターは室温に戻す。
    型にオーブンシートを敷くか、バターを塗って粉をはたく(分量外)。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。チョコレートは刻んでおく(タブレットなら刻まなくてよい)

  3. 3

    耐熱ボウルに刻んだチョコレートを入れてレンジにかけて溶かす。湯煎で溶かしてもよい。

  4. 4

    ボウルに室温でやわらくしたバターときび砂糖の半量を加えて白っぽくなるまでよく練る。

  5. 5

    卵黄をひとつずつ加え馴染むまでよく合わせる。

  6. 6

    別のボウルに卵白と残りのきび砂糖を少しずつ入れて泡立て、しっかりとしたメレンゲを作る

  7. 7

    5のボウルに3の溶かしたチョコレートを加えて混ぜる。洋酒を入れたい場合はこの工程で入れてください。

  8. 8

    続けて、粉類の半量、メレンゲの半量、残りの粉類、残りのメレンゲの順で粉合わせする。メレンゲが消えてしまわないように注意!

  9. 9

    型に流し入れてならす。

  10. 10

    160℃のオーブンで40分ほど焼く。真ん中に竹串をさしてみて何もついてこなければ焼き上がり。熱いうちに型からはずす。

  11. 11

    型から出したら粗熱を取ります。冷めるまでラップをふんわりかけて冷ますとしっとりします。

  12. 12

    幅2センチにカットしました。個包装でプレゼントもかわいいですね。

  13. 13

    シンプルなので、お好みで刻んだくるみを入れたり、焼き上がりにチョコレートをかけたりアレンジ出来ます。

コツ・ポイント

メレンゲはつぶさないように気をつけながらしっかりと混ぜましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つっくんママ♡
つっくんママ♡ @cook_40244842
に公開
シンプルな材料で美味しいレシピが一番♪3人の子育て&仕事の息抜きに、お菓子を作るのも食べるのも大好き(^o^)v製菓学校卒ですが趣味程度のレベルです。
もっと読む

似たレシピ