作り方
- 1
【準備】
鶏肉→一口大にし塩と酒で揉む
椎茸→十字に切り込みを入れる
生姜→2ミリの厚さに切る
葱→2センチ幅の輪切り - 2
【準備】
かまぼこ→5ミリ程度の厚さに切る
小松菜→茎からの茹で冷水で締め、5センチの長さに切る
●調味料→合わせておく - 3
鍋に出汁を入れ、火にかける。
フライパンに生姜と葱と鶏肉を入れ、中火でひっくり返しながら焼く。 - 4
鶏肉の表面に火が入ったら、しいたけと一緒に3の鍋に入れる。5分ほど煮る。
葱はフライパンから取り出しておく。 - 5
調味料を4の鍋を入れ、味を整える。
盛り付けの直前に、かまぼこと葱を鍋に入れ温める。 - 6
焼いた餅を椀に入れ、具材を盛り付けた後に汁を盛る。
コツ・ポイント
だしパックや顆粒だしを使っても美味しい。
今回は茅乃舎だしを使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21169324