ふわっふわ!豆腐と大葉入りつくね

*のんのレシピ*
*のんのレシピ* @cook_40397922

ふわっふわで、タレとの相性は抜群!!◎
卵黄に絡めて食べるのが絶品です♪
安い食材で誰でも簡単に作れちゃいます^ ^
このレシピの生い立ち
とりひき肉と大葉が安く手に入り、豆腐もあったためつくねができる!と思い作りました。大葉は好き嫌い分かれるかもしれませんが、小さいお子様から大人までどの世代でも美味しく食べられるのではないかと思い、レシピ初投稿しました^_^

ふわっふわ!豆腐と大葉入りつくね

ふわっふわで、タレとの相性は抜群!!◎
卵黄に絡めて食べるのが絶品です♪
安い食材で誰でも簡単に作れちゃいます^ ^
このレシピの生い立ち
とりひき肉と大葉が安く手に入り、豆腐もあったためつくねができる!と思い作りました。大葉は好き嫌い分かれるかもしれませんが、小さいお子様から大人までどの世代でも美味しく食べられるのではないかと思い、レシピ初投稿しました^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. とりひき肉 300グラム
  2. 木綿豆腐 150グラム
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 大葉 6枚(好きなだけ入れてok!)
  5. 片栗粉 大さじ1.5
  6. ○生姜チューブ 2〜3cm
  7. ○塩胡椒 少々
  8. ごま油(焼くとき用) 大さじ1
  9. 料理酒(蒸し焼きするとき用) 大さじ1
  10. ●醤油 大さじ2
  11. ●みりん 大さじ2
  12. ●砂糖 大さじ1.5
  13. 小ネギ白ゴマ(トッピング用) 適量

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーで拭き取り、水分をとっておく。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにする。

  3. 3

    ○の材料をボウルに入れ、粘り気がでるまでよく混ぜる。

  4. 4

    スプーンで一口大分すくって、形を整えながらフライパンに並べる。私はスプーンを使用しましたが、手で丸めたりしてもokです!

  5. 5

    ごま油を回し入れ、中火で3〜4分焼く。(片面に焼き目がつくくらいまで)

  6. 6

    焼き目がついたら裏返してもう片方も焼く。その際に、料理酒を回し入れ、蒸し焼きにしていく。(中火で3〜4分ほど)

  7. 7

    両面焼き目がついたら、●の調味料をフライパンに入れて煮詰めていく。

  8. 8

    全体的につくねとタレが絡んだらお皿に盛り付けて完成!卵黄と絡めて食べるのが最高です♪

コツ・ポイント

○の食材を混ぜる際は、粘り気がでるまでよく手で混ぜてください!しっかり混ぜることで綺麗な形を形成できます。
つくねの中に入れる大葉や、トッピングはお好みに合わせて好きなだけどうぞ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*のんのレシピ*
に公開
料理、お菓子作りが好きな25歳です^ ^ 普段作ってる料理をマイペースに更新できたらなと思います!よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ