米粉で作るカップショコラシフォンケーキ

Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen

米粉で作るショコラシフォンをマフィン型で焼いてみました♪可愛いくデコレーションして、プレゼントにオススメです!!

このレシピの生い立ち
最近、シフォンケーキは米粉で作っています。薄力粉とほとんど変わらず美味しく出来ます。
マフィンカップ型で作れば、プレゼントしやすいかなと思ってレシピにしてみました!

米粉で作るカップショコラシフォンケーキ

米粉で作るショコラシフォンをマフィン型で焼いてみました♪可愛いくデコレーションして、プレゼントにオススメです!!

このレシピの生い立ち
最近、シフォンケーキは米粉で作っています。薄力粉とほとんど変わらず美味しく出来ます。
マフィンカップ型で作れば、プレゼントしやすいかなと思ってレシピにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型6個+ココット2個
  1. 卵白 2個分
  2. 砂糖 20g
  3. 卵黄 2個分
  4. 砂糖 20g
  5. 米油(サラダ油) 20g
  6. 牛乳 15cc
  7. 米粉 50g
  8. 純ココア 5g
  9. お好みでデコレーション ホイップクリームや苺など

作り方

  1. 1

    材料をはかる。卵白は小さいボウル、卵黄は大きいボウルに分けておく。まずは、メレンゲ作りから。

  2. 2

    ハンドミキサーの羽を洗う手間を省くため、卵白から泡立てます。砂糖20gを2回に分け入れピンとしっかりしたメレンゲを作る。

  3. 3

    卵黄と砂糖20gを白っぽくなるまでしっかりすり混ぜる。次に、米油、牛乳を入れてしっかり混ぜあわせる。

  4. 4

    3️⃣に米粉と純ココアをふるい入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
    この辺りでオーブンに170℃で予熱を入れる。

  5. 5

    メレンゲを2〜3回に分けて加えて、さっくり混ぜ合わせていく。生地に艶が出てくればOK!混ぜすぎない。

  6. 6

    グラシン紙を敷いたマフィン型に生地を7〜8割くらいまで流し入れる。
    余った生地は、ココットにグラシン紙を敷いて入れる。

  7. 7

    170℃のオーブンで15分〜18分焼く。焼き上がりは竹串で生地の中央をさして生の生地がついてこないか確認する。

  8. 8

    焼けました♡
    米粉の分量を少し多くしたからなのか?焼き縮みはほとんどありません。

  9. 9

    粗熱が完全に取れたら、お好みでデコレーションを♬
    今回はチョコホイップ、小さめの苺、アラザンを使いました。

コツ・ポイント

薄力粉よりも、失敗なしでできます。
チョコチップを入れたり、ココアを抹茶に変えたりしてアレンジも自由自在です。

メレンゲの少しだけ詳しい説明は→【ストロベリー・カップシフォンケーキ】ID:21863669の作り方③〜⑤をご覧ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Luana☆
Luana☆ @luana_kitchen
に公開
「安心して食べられるもの」を家族に作りたい!!食材や作り方はシンプルに簡単に出来る家庭料理を中心にアップしています。皆さまからいただく「つくれぽ」感謝感激です❤ プロフィール画像のパンを捏ねている娘(当時5歳)は いつの間にか大学生になり巣立ちました…遠く離れていても、我が家のレシピで繋がっています!今日も美味しく、ステキな一日でありますように🎶
もっと読む

似たレシピ