多賀城古代米入りスコップメンチカツ

多賀城保育所栄養士会
多賀城保育所栄養士会 @oyako1234

多賀城創建1300年記念献立です!
(1人あたり)
★エネルギー:131kcal
★塩分:0.5g

このレシピの生い立ち
多賀城創建1300年を記念し、本市の地場産品を使った共通献立を作成しました。
市内保育所の約1300人の子どもたちに、食への関心と地域への愛着をはぐくむことを目的として提供しています。

多賀城古代米入りスコップメンチカツ

多賀城創建1300年記念献立です!
(1人あたり)
★エネルギー:131kcal
★塩分:0.5g

このレシピの生い立ち
多賀城創建1300年を記念し、本市の地場産品を使った共通献立を作成しました。
市内保育所の約1300人の子どもたちに、食への関心と地域への愛着をはぐくむことを目的として提供しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 古代米(炊いたもの) 10g
  2. 豚ひき肉 30g
  3. にんじん 5g
  4. 玉ねぎ 10g
  5. かぼちゃ 5g
  6. 5g
  7. 多賀城味噌 2g
  8. しょうゆ 0.5g
  9. 砂糖 0.5g
  10. パン粉 8g

作り方

  1. 1

    古代米は、炊いて冷ましておく。

  2. 2

    にんじんと玉ねぎ、かぼちゃはみじん切りにする。

  3. 3

    2を耐熱皿に入れて、ラップをして、電子レンジ600wで3分間加熱し、あら熱をとって水気をしぼる。

  4. 4

    ボウルに豚ひき肉、1と3と溶き卵、味噌、しょうゆ、砂糖を混ぜ合わせる。

  5. 5

    オーブン皿にクッキングシートを敷き、4を空気を抜きながら敷き詰める。

  6. 6

    最後にパン粉を振りまぶし、サラダ油をかけて、オーブンで180度で20-30分焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
多賀城保育所栄養士会
に公開

似たレシピ