プルーンの赤ワイン煮

himawarit
himawarit @cook_40103353

プルーンを赤ワインと砂糖で煮ることで、色と香りが良くなり、見栄えも良いので来客用にもなります。

このレシピの生い立ち
プルーンの収穫で出たB品を頂いたので、作りました。
酸味が強くて生では食べられないプルーンでしたが、捨てるのは勿体ないと思い、作ってみました。
なかなか美味しいです。

プルーンの赤ワイン煮

プルーンを赤ワインと砂糖で煮ることで、色と香りが良くなり、見栄えも良いので来客用にもなります。

このレシピの生い立ち
プルーンの収穫で出たB品を頂いたので、作りました。
酸味が強くて生では食べられないプルーンでしたが、捨てるのは勿体ないと思い、作ってみました。
なかなか美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1,5キロ分
  1. プルーン 1,5kg
  2. 赤ワイン 100cc
  3. てんさい糖かきび砂糖 350g~450g

作り方

  1. 1

    プルーンを洗い、鍋に赤ワインと砂糖と共に入れる。

  2. 2

    弱火~中火で、30分煮る。水分量を見ながら、調整する。
    汁がほとんど無くなったら完成です。

コツ・ポイント

赤ワインを少し入れて煮ることで、色が綺麗になります。 
煮る目安は、煮汁にとろみがついてきたら、そろそろ完成です。
焦がさない様に気を付けて下さい。
砂糖は、好みで変えて下さい。
長期保存は、冷凍しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
himawarit
himawarit @cook_40103353
に公開
Amazon電子書籍4部門1位『長野県千曲市の《ずくなし》レシピ著者で食育インストラクターいたしております。食の大切さをお伝えして地域活性化活動もいたしております。簡単で安価で栄養が有るレシピが得意で、そこに在るもので色々考えて創作したりすることも大好きです。旬野菜を使い郷土料理とか作ることが楽しみです。大地と農家さんに感謝いたします。
もっと読む

似たレシピ