作り方
- 1
さつまいもを厚さ2cmくらいの輪切りにして厚めに皮をむき、半月かイチョウ切りにして水に10分ほどさらす。
- 2
水を換えて、さつまいもを竹串がすっと刺さるようになるまで柔らかく煮て、煮えたらザルにあげて裏ごしする。(今回は省略)
- 3
※のりんご、砂糖、レモン汁を鍋に入れ、実が透明になるまで煮ておく。
- 4
別鍋にさつまいもを入れ、りんごの煮汁だけを入れて合わせ、砂糖、塩、みりんを入れて中火にかける。
- 5
調味料が完全になじんでぽってりするまできんとんを練り、最後にりんごの実を合わせてできあがり。
- 6
◆追記 余ったきんとんはパイのフィリングにすると美味しいと言われて作ってみました!これも良いかもです♪
コツ・ポイント
今回の量はあまりに多すぎるので、半量くらいで作るのがおすすめだそうです。by よしなが先生 さつまいも400g,りんご1個半くらいとのことなので、私もそれで作りました。裏ごしを省きましたが美味しくできました!
似たレシピ
-
-
-
-
何食べ⭐️佳代子さんのりんごのマフィン 何食べ⭐️佳代子さんのりんごのマフィン
きのう何食べた?12巻で佳代子さんが作った「疲れた心にしみるビジュアル」のマフィンです。生のフルーツの質感がしっかり♪ きのう梨食べた? -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24367000