作り方
- 1
西京味噌をボウルに入れておく。
- 2
鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、アルコールを飛ばします。
- 3
2が常温まで冷めたら、西京味噌のボウルに入れ混ぜ合わせます。
- 4
できました。
タッパーに入れて保存します。 - 5
魚に味噌を適量からめます。
- 6
ラップで包みます。
- 7
冷蔵庫で2~3日漬けて、魚焼きグリルかフライパンで焼く。
- 8
※味噌が付いていると焦げやすいので、味噌をぬぐってください。
- 9
身が崩れやすい鮭などは、フライパンで♪
油を気持ち多めに入れたフライパンで、とろ火~弱火でフタをして焼きます。 - 10
2日漬けた鮭の西京焼きがバッチリの美味しさでした(^^♪
- 11
鶏もも肉に味噌を適量からめ、ラップで包みます。
- 12
鶏もも肉をオーブンで焼く場合:200℃に予熱したオーブンで約30分焼く。
- 13
ジャンバラヤにのせました。
コツ・ポイント
備考:西京味噌 西京白みそ 上撰 500g 580円(税込)を使いました。
↑
みそ100gあたり
エネルギー241Kcal・炭水化物44.1g・たんぱく質7.3g・食塩相当量4.9g・脂質3.9g・ナトリウム1.9g
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
黄金比!豚ロース肉の味噌漬け焼き♪ 黄金比!豚ロース肉の味噌漬け焼き♪
超簡単な「豚ロース肉の味噌漬け焼き」です。漬けダレはいい塩梅になってますが、お肉の厚さで漬け込み時間と味に差が出ます。 Kitchen男子 -
フライパンで簡単!鮭のごまみりん漬け焼き フライパンで簡単!鮭のごまみりん漬け焼き
ごまとみりんの風味がたまらん♡塩分控えめでもおいしいヘルシーおかず◎鮭は前日の夜につけておくことで、味も染み込み、柔らかくなります。 杉山かふん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24450422