有り物野菜で肉なし中華丼

ゆち0622
ゆち0622 @cook_40167701

半端に残った白菜で足りないのでキャベツも足して作りました。
肉なしでも意外とガッツリ仕上がります。お好みのお野菜でどうぞ!

有り物野菜で肉なし中華丼

半端に残った白菜で足りないのでキャベツも足して作りました。
肉なしでも意外とガッツリ仕上がります。お好みのお野菜でどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3から4人分
  1. 白菜 1/8ぐらい
  2. キャベツ 2か3枚
  3. 人参 小半分
  4. 玉ねぎ 中半分
  5. しいたけ 半分
  6. 青梗菜 1束
  7. 750ml
  8. 粉末鶏ガラスープ 小さじ2
  9. 大さじ2
  10. 醤油 大さじ2
  11. てんさい糖 小さじ1
  12. 味が薄ければ
  13. こしょう お好みで なくても
  14. 片栗粉 大さじ3
  15. 片栗粉用の水 大さじ4
  16. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切る

  2. 2

    キャベツの硬い部分と人参を先に炒める

  3. 3

    うっすら焦げ目がついたら、白菜の硬い部分と玉ねぎとしいたけも入れて炒める

  4. 4

    こちらもうっすら焦げ目がついてきたら、残りのキャベツ、白菜の葉、青梗菜の葉以外を入れてさっと炒める

  5. 5

    野菜がしんなりしたら水と粉末鶏ガラスープ、酒、醤油、てんさい糖を入れて煮る

  6. 6

    5から6分ほど煮たらスープを味見して薄ければ、塩やこしょうで調整する

  7. 7

    一旦火を止めて水で溶いた片栗粉でとろみをつける(サラッとしたのが好みでしたら溶く水を適宜増やしてください)

  8. 8

    とろみがついてフツフツしたら仕上げにごま油を入れて軽く混ぜて出来上がり

コツ・ポイント

本来は油通しとかをしてさっと炒める料理なのですが、あえてしっかり炒めることで野菜の旨味が出ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆち0622
ゆち0622 @cook_40167701
に公開
料理の原点は祖母。季節の野菜を買っては古新聞を敷き下ごしらえをしていて、それを手伝っているうちに料理に興味を持ちました。わかったさんとこまったさんの絵本もとても影響を受けました。食事やお弁当作りを続けているうちにコツがだんだん分かってきて相方が褒めてくれるようになりました♪作るの&食べるの大好き~片付けは苦手ですが…シンプルな調味料で簡単に作れる物が中心です。つくれぽthanks!
もっと読む

似たレシピ