作り方
- 1
まずはねぎ焼き用の生地を用意する。
☆印の調味料を全てボールに入れ泡立て器で玉がなくなるまでよく混ぜる - 2
フライパンかホットプレートを温めて油を引く。油を全体に馴染ませる。
- 3
用意した生地を2/3量を流し入れる。ヘラで丸くなるように広げる。少し生地が緩いですがちゃんと固まります。
- 4
すぐに刻みネギ、天かす、紅しょうが、桜エビを全部のせる。のせたら取っておいた残りの1/3の生地を上からかける。
- 5
かけ終わったらすぐにフライ返しを2つ使って裏返す。具が飛び出したら生地の中に戻して時々生地を押しながら焼いて下さい。
- 6
ネギに火が入ったらまたフライ返しで裏返します。
- 7
トッピング用のしょうゆかソース、マヨネーズ、鰹節、青のりなどお好みで好きなだけかけて出来上がりです
コツ・ポイント
生地種をフライパンに入れたらすぐにネギと他の材料を乗せて焼いて下さい。フライパンだと裏返ししにくいので、ホットプレートの方がいいかもです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単【焼きライスペーパー(ネギ焼き風)】 簡単【焼きライスペーパー(ネギ焼き風)】
そのままのライスペーパーをフライパンに置いて卵を割り入れ、たっぷりの小ねぎと揚げ玉・かつお節→パタっと畳んでこんがり焼いてマヨ&ソース!簡単手軽でとっても美味しいネギ焼き風な焼きライスペーパーです。おつまみにもおやつにもオススメです。 mieuxkanon -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24503475