ふんわり米粉お好み焼き

グリコ♪こめこ
グリコ♪こめこ @Glico_komenoka

・卵や山芋を使わず、こめの香(グルテンフリー)と水でお好み焼きの生地を作ることができます。
・出汁を使わず、生地にかつお節を直接かけることでキャベツの甘みを感じやすくなります。
・お肉や紅ショウガ等、トッピングはお好みのものをお使いください。

ふんわり米粉お好み焼き

・卵や山芋を使わず、こめの香(グルテンフリー)と水でお好み焼きの生地を作ることができます。
・出汁を使わず、生地にかつお節を直接かけることでキャベツの甘みを感じやすくなります。
・お肉や紅ショウガ等、トッピングはお好みのものをお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約15cm 2枚分
  1. こめの香(グルテンフリー) 75 g
  2. 150 g
  3. キャベツ 200 g
  4. かつお節 適量
  5. ホタテ 2~3個
  6. 50 g
  7. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    各材料の分量を量る。

  2. 2

    キャベツは包丁で細かく刻むか、フードプロセッサーで細かくする。

  3. 3

    ホタテと鮭は一口大に切っておく。

  4. 4

    こめの香(グルテンフリー)と水をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる。

  5. 5

    別のボウルに❷を入れ❸を半量入れ、上から❹ をかけてヘラなどでよく混ぜる。

  6. 6

    ホットプレートを約160℃に予熱しておく(フライパンの場合は中弱火)。油(分量外)を薄く引き、❸の残り半量を焼いておく。

  7. 7

    ❻を皿に移し❺をホットプレートに入れて丸型に整える。その後、かつお節を生地の上面に散らす。

  8. 8

    両面に焦げ目がついたら温度を下げてじっくり焼き、焼けたら❼で皿に移しておいた具材をトッピングして完成!

コツ・ポイント

・小麦アレルギー対応のレシピとしてお作りの際は、こめの香以外の材料も、小麦アレルギー対応のものをお使いください。
・てっぱんまん研究所が監修したレシピになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グリコ♪こめこ
グリコ♪こめこ @Glico_komenoka
に公開
当社と米粉との関りは1995年にさかのぼります。当時、新潟県食品研究センターが開発した微細粒米粉「パウダーライス」の製造会社「新潟製粉」(第三セクター)の設立に参画し、米粉の普及活動や利用面の研究にも取組み、業務用米粉の販売をしております。2009年より米粉パン用ミックス粉として「こめの香®(グルテンフリー)」「こめの香(グルテン配合)」、家庭用米粉として「こめの香(米粉)」を開発・販売しております。
もっと読む

似たレシピ