やみつき白菜の胡麻和え♪

みんみんみんと♪ @cook_40159981
いつもはニンニクは入れないのですが、にんにくチューブを買ったので入れてみたら「あら、美味し♪」w
あっさりしていて、ごま油の風味が良く美味。茎に甘味があって食感が好きです☆
やみつき白菜の胡麻和え♪
いつもはニンニクは入れないのですが、にんにくチューブを買ったので入れてみたら「あら、美味し♪」w
あっさりしていて、ごま油の風味が良く美味。茎に甘味があって食感が好きです☆
作り方
- 1
白菜1枚を半分に切り食べやすい長さに縦に適当に切ります。白菜一枚分ですが、こんな感じ♪(ほんと適当で大丈夫ですw)
- 2
ざるに切った白菜を入れ、白菜を少ししんなりさせる為、塩をさらさらと上からふりかけざるを回し、全体に塩をいき渡らせます。
- 3
塩をふって10~15分放置し、ざるの上から軽くさっと水を通しし、白菜を手にとって、少しずつ軽く絞り水分を少し抜きます。
- 4
塩分が気になるので、私は軽く白菜を水通ししました。水通しせず、そのまま絞ってもOK。軽く絞ると③の写真くらいになります。
- 5
しゃきしゃき感が美味しいので、湯がいたみたいに、しんなりしなくて大丈夫です。生に近い状態で少ししんなりしたらOK♪
- 6
ボールに調味料を入れ混ぜます。白菜をボールの中にいれて全体を良く混ぜます。
- 7
そのまま少し時間をおくと、水分が出てくるので、最初タレ少ない?と思っても、ちゃんと馴染みます♪^^
- 8
器に盛って出来上がり
コツ・ポイント
出来上がってから少し放置して再度全体をかき混ぜると味がしみこみます。常温でも冷蔵庫で冷やしても美味しいです。白菜の葉の大きさによってタレの量も変わるので、完成後自分好みに調味料は足して下さい。ニンニクの風味がふわっ、とお箸がとまりませんよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24797220