レンジで簡単☆シンガポール風チキン

三条市
三条市 @3_syokuiku

☆主菜
蒸し鶏をレンジで、しっとり柔らかく手軽に作れます!
新潟県栄養士会三条支部監修のレシピです。

レンジで簡単☆シンガポール風チキン

☆主菜
蒸し鶏をレンジで、しっとり柔らかく手軽に作れます!
新潟県栄養士会三条支部監修のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 少々
  3. 小ねぎ(青い部分) 1/3束分
  4. しょうが(薄切り) 1/2片分
  5. 大さじ1
  6. タレ
  7. 小ねぎ(白い部分)(みじん切り) 1/3束分
  8. ★おろしにんにく(またはチューブ) 小さじ1/2
  9. ★醤油 大さじ1/2
  10. ★酢 大さじ1/2
  11. ★砂糖 大さじ1/2
  12. ★オイスターソース 大さじ1/2
  13. 付け合わせ
  14. レタス、プチトマトなど

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、塩を揉み込み耐熱皿にのせる。

  2. 2

    小ねぎの青い部分と、しょうがの薄切りを①の上にのせる。

  3. 3

    酒を回しかけ、ふんわりとラップをかける。

  4. 4

    電子レンジ600wで約5分加熱し、そのまま粗熱を取る。

  5. 5

    鶏肉をスライスする。

  6. 6

    ★と④の蒸し汁大さじ2を混ぜる。

  7. 7

    ご飯に蒸し汁を混ぜ、鶏肉、タレと盛り付ければカオマンガイになります。カオマンガイはタイなどの暑い国のチキンライスです。

コツ・ポイント

小ねぎの青い部分は、長ねぎの青い部分1本分でもよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三条市
三条市 @3_syokuiku
に公開
三条市では、食育と地産地消の推進により市民の「健幸」づくりに取り組んでいます。こちらのキッチンでは保健事業で紹介したレシピや保育所や学校給食の人気メニュー、地域の食生活改善推進委員さんのおすすめレシピを紹介していきます。三条市のホームページhttps://www.city.sanjo.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ