輸入うなぎの改造⭐️専門店の味へ

兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585

輸入うなぎは美味しくないと言われていますが、専門店でも輸入うなぎを美味しく調理しているらしいので、過去の料理経験をもとに工夫して、美味しくしたら専門店の味のようになりました。

輸入うなぎの改造⭐️専門店の味へ

輸入うなぎは美味しくないと言われていますが、専門店でも輸入うなぎを美味しく調理しているらしいので、過去の料理経験をもとに工夫して、美味しくしたら専門店の味のようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 輸入うなぎ蒲焼(冷凍真空パック) 1尾
  2. わさび 適量(お好みで)
  3. 醤油 適量(お好みで)
  4. ご飯 1膳分(お好みで)
  5. 山椒の粉 適量(お好みで)
  6. 市販のうなぎのタレ 適量(タレを追加したい場合)
  7. みりん 大さじ1(タレを手作りする場合・補足)
  8. 醤油 大さじ1(タレを手作りする場合・補足)
  9. 砂糖 小さじ1(タレを手作りする場合・補足)
  10. 大さじ1(タレを手作りする場合・補足)

作り方

  1. 1

    冷凍うなぎ蒲焼を1分湯煎して真空パックから取り出し、水でタレをしっかり洗い流す。

  2. 2

    キッチンペーパーで水気をよく拭き取る。

  3. 3

    焦げ付き防止のフライパンを用意し、超弱火でうなぎを皮目から5分焼く。皮がふつふつし、軽く焦げ目がついたら完成。

  4. 4

    あまり焼けていなければ、更に焼き時間を長めにしてじっくり焼く。

  5. 5

    お好みでわさびじょうゆや山椒の粉を添えて食べる。そのままご飯に乗せても美味しい。

  6. 6

    タレを追加したい場合は市販のタレをかけるか、みりん・醤油・酒(お好みで砂糖)を混ぜて軽く煮詰めて手作りする。

コツ・ポイント

焼き時間は5分が目安ですが、さらにふっくらさせたい時はじっくり時間をかけて焼くのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585
に公開
こんにちは兼業主夫な二児(娘2人)の父です。Yahooレシピから移設して来ました。簡単なメニューを中心に我が家のレシピをご紹介します。如何に手を抜くかがテーマですが、魚料理など凝った物も載せることがあります。料理ブログ「兼業主夫・主婦のための簡単料理 」(→http://blogs.yahoo.co.jp/hrd920645)は閉鎖されてしまいました。こんなの料理じゃ無い?!ってのも載せています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ