作り方
- 1
プレーン生地は薄力粉を、ココア生地は薄力粉とココアを合わせて振るう。以下、作り方はプレーン、ココア生地とも同様なので、それぞれを作る。
- 2
マーガリンはもったりとしたクリーム状になるまで泡立て器でかき混ぜ、グラニュー糖を加えてなめらかになるまですり混ぜる。溶き卵を少しずつ加えてすり混ぜ、①を一度に加えてさっくりと混ぜ合わせる。
- 3
この時、プレーン生地、ココア生地それぞれ1/3を取り分けて置いてください。このプレーン生地には粗く刻んだくるみとアーモンドスライスを加え、ココア生地には刻んだラム酒漬けレーズンを加え混ぜ合わせます。
- 4
ラップに包んで冷蔵庫で1時間ねかし、③の生地直径3cmの棒状に形をととのえます。残りのプレーン生地、ココア生地、それぞれを4等分にし市松模様、マーブル、ハート、うずまきを作ります。
- 5
④をラップでぴっちりと包んで冷凍室で冷やし固めます。固まったら、5㎜厚さに切り、170度に熱しておいたオーブンで約20分焼く。
- 6
ラムレーズンがふわ~っと香って大人のクッキーって感じ♪
- 7
ぎっしり詰まったナッツとビターなココア味がなかなかグッド☆
- 8
市松模様(*^-^*)
- 9
マーブル(^-^)
- 10
一応、ハート(^-^;いびつな所がまた、愛嬌があっていいでしょ・・・なんちゃって
- 11
うずまき(^▽^@)
- 12
ちょっと工夫していろいろなアイスボックスクッキーを焼いてみると楽しいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
アイスボックスクッキーで渦巻き♡クッキー アイスボックスクッキーで渦巻き♡クッキー
生地を作り、冷凍してから欲しい分だけカット。時間がある日に作っておける大変便利です。♡2016年1月話題入り感謝 のん♪♪のん -
-
-
-
洋菓子屋さんの味。アイスボックスクッキー 洋菓子屋さんの味。アイスボックスクッキー
サクサク食感でバターの風味が香るぜいたくなクッキーです。プレーンとココア生地を組み合わせて可愛くデザインできます 津軽マカ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17379520