のんびり作ろうトロトロ牛頬の赤ワイン煮-レシピのメイン写真

のんびり作ろうトロトロ牛頬の赤ワイン煮

飯くい親父
飯くい親父 @cook_40027223

時間とちょっとした手間でお店以上の味が出ます!!

このレシピの生い立ち
最初は赤ワインだけで煮込んでいたのですが少しずつ改良を加え現在のレシピになりました。
味が濃いためいっぱいは食べれませんが、
特別な人へ食べてもらいたい逸品となりました。
ちょっと時間がかかって面倒だけど作り方は至って簡単です♪

のんびり作ろうトロトロ牛頬の赤ワイン煮

時間とちょっとした手間でお店以上の味が出ます!!

このレシピの生い立ち
最初は赤ワインだけで煮込んでいたのですが少しずつ改良を加え現在のレシピになりました。
味が濃いためいっぱいは食べれませんが、
特別な人へ食べてもらいたい逸品となりました。
ちょっと時間がかかって面倒だけど作り方は至って簡単です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 牛ほほ 600g
  2. 赤ワイン 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 白ネギ(緑部分) 適量
  5. 人参 適量
  6. セロリ(葉) 適量
  7. トマト缶 200g
  8. 適量
  9. コンソメ 1個
  10. 乾燥バジル 適量
  11. ホールブラックペッパー 適量
  12. デミグラスソース 100g
  13. 卵白 2個分

作り方

  1. 1

    鍋に牛ほほと赤ワイン、野菜類(くず野菜で可)、コンソメ、塩、ホールブラックペパーを入れる。肉がでるようであれば水を加え沸騰前まで強火煮る。沸騰したら弱火にして1時間ほど煮てその後保温する。(アクはマメにとる)

  2. 2

    トマトを荒く濾して中に入れて1~2時間ほど弱火で煮て水分を飛ばす。
    その後数時間放置しワイン味をしみこませる。

  3. 3

    冷めたら溶き卵白を入れ弱火にする。
    卵白が固まったら火を止めて肉を取り出し周りについた卵白等を落とす。
    煮汁はさらし等で濾す。

  4. 4

    この時、肉を10分ほどスモークすると更に香りがよいもになります。(省略可)

  5. 5

    濾した煮汁に掃除した肉を入れデミグラスソースと肉がソースの上に飛び出さないようにひたひたまで水を加え沸騰させる。

  6. 6

    弱火にし煮汁が半分以下になるまで3~5時間煮る。(煮込みと保温繰り返して水分を飛ばしていっても良い)

  7. 7

    盛付け時に生クリームをデコレーションする。

コツ・ポイント

絶対焦がさないこと!! 時間をかければかけるほどとろとろになって味も染み込みサイコーの味になります!! 仕事が終わって煮込み始めて夜寝る前に火を消して次の日2度目の煮込みをしてよく作ってます。周りはデミ系の味で肉の中は赤ワインの味がしっかりしてます。
1時仕込み完了時スモークをかませるとほんのりスモークの香りがして高級感が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
飯くい親父
飯くい親父 @cook_40027223
に公開
現在ペット用品店を開いておりペットの手作り食推進のためのレシピをちょっと公開♪今まで評判の良かった料理も随時公開しちゃいます!!よかったらお店の方にも来てくださいm(__)m
もっと読む

似たレシピ