サンマの酢煮(佃煮風)

おねえさん
おねえさん @cook_40019245

骨まで食べられます。
毎年母の実家から、大量のサンマが送られてきます♪
作り終えたときは、いつもレシピを載せる気力、体力が、ないのですが、今回はがんばってみようと思いました。
このレシピの生い立ち
毎年作るので、レシピの保存をしておいた方がよいと思って・・・

サンマの酢煮(佃煮風)

骨まで食べられます。
毎年母の実家から、大量のサンマが送られてきます♪
作り終えたときは、いつもレシピを載せる気力、体力が、ないのですが、今回はがんばってみようと思いました。
このレシピの生い立ち
毎年作るので、レシピの保存をしておいた方がよいと思って・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. サンマ 3尾
  2. 細切り昆布 1つまみ
  3. ニンニク 2-3片
  4. しょうが 2-3かけ
  5. 赤唐辛子 1本
  6. しょうゆ 50ml
  7. 50ml
  8. 穀物酢 50ml

作り方

  1. 1

    ニンニク、ショウガは、薄切りに、赤唐辛子は、種を取っておく。

  2. 2

    サンマは、水洗いし、3㎝くらいの筒切りにする。ワタも入れます。

  3. 3

    鍋に、サンマを並べ、ショウガ、ニンニク、赤唐辛子、昆布、水をヒタヒタに入れ、調味料も入れ、強火にかける。

  4. 4

    沸騰したら、中火にして、コトコト約2時間くらい煮る。途中水を足す。

  5. 5

    30分後位に、ワタを取り出し、別の鍋で、蒲焼きのたれでからませる。(肝煮風の出来上がり)

  6. 6

    1時間後くらいになったら、紙ふたをして、水分がなくなるまで煮る。

コツ・ポイント

さんまの肝も一緒に煮て、先に出すので2品できます!
サンマも調理法がたくさんあり、楽しいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おねえさん
おねえさん @cook_40019245
に公開
シーズー犬ラム(2002/10/30生)16歳はお星様になってしまったけれど2015年6月30日生まれの3代目ラムとめぐりあい、寂しい心を癒やしてもらっています。お料理、屋上ガーデニング・・・とゆったりとした気持ちで、日々、過ごしています。
もっと読む

似たレシピ