お手軽タイ風焼きそば パッタイ!

アジアの屋台でお馴染み、パッタイ(タイ風焼きそば)を作ってみました。
辛くない、甘酸っぱい焼きそばです~
(オール冷蔵庫の残り物食材。)
このレシピの生い立ち
忘れた頃に急に食べたくなるタイ料理、パッタイ。しかし日本のタイ料理専門店に行くとなんか高い。そもそも屋台の料理なのに。だから自分で作るのであります!
作り方
- 1
まず最初にセンレックをぬるま湯か水に浸す。20~30分くらいかな。で、ザルにあげて水気を切っておく。
- 2
その間に冷蔵庫にある残り物の野菜&肉を食べやすい大きさにカット。量はお好みで。 小さいエビとかイカとかホタテが入った冷凍ミックスは、常備してると便利だよ。
- 3
桜エビとかナッツ系も常備してあるとアクセントにもなるし何かと便利。ナッツはにんにくと相性いいしね~
- 4
これまた常備してると大変便利な調味料たち。左からパッタイペースト、スイートチリソース、ナンプラー。 いつもの料理にちょーっと加えてやればエスニック料理に変身でありまする。
- 5
フライパンにサラダオイル入れて、肉、野菜の順で炒める。そこにセンレックと水を大さじ3くらい加えて炒める。麺がやわらかくなったら上記の☆調味料をガンガン加えて炒めていく!最後にレモン汁、干しエビ、砕いたカシューナッツを加え適当に散らす。
- 6
はい、できあがりー。周りにスイートチリソースをかけてみました。
好みで七味をふったりしてもいいかもね。
コツ・ポイント
本来はもやしとかニラが入るみたいだけど、なかったので別の野菜で代用。パッタイペーストもわざわざ買いに行かなくてもオイスターソースでコクを出せばいいと思うよ。ただナンプラーは使ってくださいな!
センレックは米の麺。炒めてるうちに麺と麺がくっついてくるので 分量の水を加えてやること。
梅干しは是非入れてみてね~ ナッツはフライパンで乾煎りしたのを使うと香ばしくてステキです。
似たレシピ

パッタイ/タイ風焼きそば


【20分】タイ風焼きそば☆パッタイ


焼きそば麺でのタイ風焼きそば(パッタイ)


パッタイ(タイ風焼きそば)


海老のタイ風焼きそば(パッタイ・クン)


パッタイ 〜タイ風焼きそば〜


パッタイ☆市販ペーストでタイ風焼きそば


ペーパー焼きそば レンジで楽旨パッタイ


パッタイ(タイ風焼きそば)


あまった焼きそばの麺で簡単パッタイ⭐︎


簡単タイ風焼きそば☆パッタイ


パッタイの卵包み(タイ風焼きそば)


『スッキリ』放送タイ風焼きそば♬パッタイ


タイ風焼きそば ★パッタイ★


焼きそば麺でタイ風やきそば☆パッタイ


タイ風焼きそば☆なんちゃってパッタイ


パッタイ風*焼きそば弁当


しらたきのパッタイ♪ヘルシータイ風焼そば


本格パッタイ☆タイ風焼きそば


タイ屋台の味♪パッタイ(タイ風やきそば)


ランチ!パッタイ風!?焼きそば


夏野菜でパッタイ(タイ風焼きそば)


しらたきパッタイ 白滝のタイ風焼きそば


そうめんでタイ風焼きそば★パッタイ


タイ料理パッタイ風 甘酸っぱ~い焼そば♪


焼きそば麺パッタイ


お家で簡単!タイ風焼きそば*パッタイ


自宅で簡単!タイ風焼きそばパッタイ♪


家庭でできる☆パッタイ(タイ風焼きそば)


パッタイ風焼きそば。
