田舎風スープ

子どもから大人、ご老人まで野菜をたっぷり食べられるこのスープはとってもおすすめ! 野菜もその時あるものを利用して、 季節の味を楽しめます。
このレシピの生い立ち
元々は学生時代に習った「オクラ入り野菜スープ」だったのですが、 いつの間にかなんもアリの野菜スープになってしまいました。 (^^ゞ
田舎風スープ
子どもから大人、ご老人まで野菜をたっぷり食べられるこのスープはとってもおすすめ! 野菜もその時あるものを利用して、 季節の味を楽しめます。
このレシピの生い立ち
元々は学生時代に習った「オクラ入り野菜スープ」だったのですが、 いつの間にかなんもアリの野菜スープになってしまいました。 (^^ゞ
作り方
- 1
セロリとニンニクは粗いみじん切りにし、 油で炒める。香りが上がってきたら、 1cm角に切った玉葱を加える。
- 2
その他の材料も1㎝角を目安に切り揃える。 人参は0.5㎝厚くらい。
- 3
続いて人参やじゃがいも、 ブロッコリーの軸やキャベツの芯なども加え、 全体に油が回る程度に炒める。
- 4
たっぷり目に水を加え、 ローリエ、 コンソメを入れて弱めの中火で煮込む。
- 5
こちらは後から加えるグループ。 本日はトマト・缶詰のコーン・冷凍のインゲン・キャベツ(葉の部分)。 トマトの酸味が苦手な人は、 炒める段階で加えておくと良い。
- 6
野菜が煮えたら、 パキパキに折ったスパゲッティを加える。 (マカロニや押し麦などでも良い。)
- 7
続いて柔らかい野菜を加える。
- 8
パスタが柔らかくなれば出来上がり。 たっぷり作って翌日の朝にもどうぞ!
コツ・ポイント
コンソメはあくまでも少なめに。 野菜の甘味が引き立ちます。 なお写真のスープにはレシピの材料以外に大根・エリンギが入っています。 他にもナスや冬瓜、 白菜、 オクラ、、、etc. 季節のお野菜をいろいろ入れちゃって下さい。
似たレシピ
-
-
-
たっぷり野菜のあっさりスープ たっぷり野菜のあっさりスープ
野菜がたっぷり入った、あっさり味のスープです。味付けはシンプルでメイン料理の味を邪魔しないけれど、野菜の味がよく生かされていてとってもおいしいスープです。新玉ねぎと新じゃがの季節は特に美味しいかも~♪ momoco -
-
-
-
-
-
-
食べるスープ『濃厚ひよこ豆スープ』 食べるスープ『濃厚ひよこ豆スープ』
ひよこ豆をたっぷりと使用し、敢えて濃度をしっかり持たせています。野菜の甘みと爽やかなセロリが絶妙なスープです。 ファイト!!【公式】
その他のレシピ