手作り「たらこシューマイ」

料理好きおばちゃん
料理好きおばちゃん @cook_40051762

トッピングはたらこです。

たらこの旨みがとてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
以前NHKテレビの「きょうの料理」を
参考にしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 300g
  2. 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
  3. 椎茸 2枚
  4. 山芋 3センチ(すりおろす)
  5. 人参 2センチ(すりおろす)
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. 塩・こしょう 少々
  8. 醤油 小さじ1
  9. 砂糖 小さじ1/2
  10. ごま 小さじ1
  11. たらこ 200g
  12. 人参 半分(シューマイの下にしくもの
  13. グリーンピース シューマイの数
  14. シューマイの皮 30枚

作り方

  1. 1

    具を作ります。玉ねぎ、椎茸はみじん切りにし、山芋、ニンジンはすりおろしボールに入れます。

  2. 2

    片栗粉を入れて、手でよ〜〜く混ぜ合わせます。

  3. 3

    もうひとつのボールに豚ひき肉と調味料を入れて、手で粘りが出るまで混ぜ合わせます。

  4. 4

    これで具の準備はできました。1としっかり混ぜ合わせます。

  5. 5

    さあ、いよいよ腕のみせどころ。シューマイの皮に具をのせます。10gから15gぐらいが適当。

  6. 6

    人差し指と親指で輪を作り、小指で底を押さえてスプーンで形を整えます。たらこを小さく切って、上にのせます。

  7. 7

    飾りにグリーンピース(ゆでたもの或いは缶)

  8. 8

    湯をわかし、蒸し器に、濡れふきん、人参の輪切りか白菜かキャベツをひいておく。

  9. 9

    レンジで蒸す場合は、サランラップをかけますが空気口を作っておきます。

  10. 10

    ガスなら10分〜15分くらいで蒸しあがります。

  11. 11

    完成!
    からし醤油でお召し上がりください。

コツ・ポイント

形をつくるのは、慣れだと思います。
2回目は、皮の上に具をのせてから

人差し指と親指で輪をつくって成型しました。
具の量の加減がわかります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

料理好きおばちゃん
に公開

似たレシピ