赤味噌でジャージャーうどん

にがうりーこ
にがうりーこ @cook_40039022

地元の赤味噌使用。中華麺でも。何度も作る定番。
このレシピの生い立ち
◇子供がジャージャー麺好きなのでよく作ってます。

赤味噌でジャージャーうどん

地元の赤味噌使用。中華麺でも。何度も作る定番。
このレシピの生い立ち
◇子供がジャージャー麺好きなのでよく作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん中華麺でも) 4人分
  2. 豚ひき肉 200g
  3. きゅうり・千切り 1本
  4. 干しシイタケ 2~3枚
  5. しょうが 1かけ
  6. 長ネギの青いところ 5㎝位
  7. 豆板醤 小さじ1~1半
  8. サラダ油 適量
  9. (シイタケ戻し汁をたして) 1カップ強
  10. a 赤味噌(八丁味噌) 大さじ3
  11. a 砂糖 大さじ3
  12.  a 醤油 大さじ2
  13. a オイスターソース 大さじ1
  14. a 紹興酒 大さじ1/2
  15. a 粉末とりがらスープの素(または粉末コンソメスープの素 大さじ1/2
  16. a こしょう 少々
  17. a あれば五香粉 少々
  18. 水とき片栗粉 適量
  19. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    干しシイタケは戻してみじん切り、ネギ、しょうがもみじん切り。きゅうりは千切りにする。

  2. 2

    鍋にサラダ油適量を熱ししょうがを炒め、香りが出たら、ネギ、シイタケ、豆板醤、ひき肉の順に加えて炒める。 隣でうどんを茹でる準備をする。

  3. 3

    a を加え混ぜながら味噌を溶かす。沸騰したらアクを取り、しばらく煮る。水とき片栗粉で薄めにとろみをつけ、最後にごま油を加える。

  4. 4

    茹であがったうどんは手早く水洗いし、氷で〆め、ざるに上げる。

  5. 5

    各自の皿にうどんを盛り、3をかけ、きゅうりの千切りを乗せる。からしを添えて食べる。

コツ・ポイント

◇うどんでも中華麺でも美味しいです。麺をざるにあげた時ごま油少々をまぶすとくっつきにくく風味もよくなります。◇からしを添えるのが我が家流。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にがうりーこ
にがうりーこ @cook_40039022
に公開
肝っ玉おかん。※レシピ中の赤味噌は東海地方の豆味噌(八丁味噌が有名)を使ってください。
もっと読む

似たレシピ