作り方
- 1
梅をよく洗って軸の部分を楊枝などで取り除く。
- 2
梅の水気をよく拭き取り、清潔な瓶に梅を入れる。
- 3
酢を注ぐ。
- 4
3ヶ月ぐらい待つ。
コツ・ポイント
分量は難しいこと抜きで、とりあえず梅がしばらくお酢に浸かっていればいいみたいです。(写真は今年の初夏に仕込んだものです。梅も柔らかくなって美味しい~)
似たレシピ
-
-
我が家の夏は梅酢ドリンクで夏バテ予防☆ 我が家の夏は梅酢ドリンクで夏バテ予防☆
うちは梅酢と呼びますが、梅シロップと同じだと思います^_^;漬け続けて20年になる、夏の定番ドリンクです☆ Pine☆Field -
-
-
かんたん健康梅酢で♪血液サラサラ かんたん健康梅酢で♪血液サラサラ
これから旬の青梅にお酢をかけておくだけで♪フルーティなかんたん《健康梅酢》ができますよ~♪ 毎日のお料理に♪炭酸やお水で割ってはちみつを加えたら・・サワードリンクに♪ ペぱーみんとてぃ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17798047