豚の角煮

つく太郎
つく太郎 @cook_40106495

ご飯との相性ばっちり!
このレシピの生い立ち
母から教わってずっとこのやりかたで作ってます。余分な脂の落とし方等はTVのレシピを参考にし、甘めが好みなので母風に分量をアレンジして作っています。

豚の角煮

ご飯との相性ばっちり!
このレシピの生い立ち
母から教わってずっとこのやりかたで作ってます。余分な脂の落とし方等はTVのレシピを参考にし、甘めが好みなので母風に分量をアレンジして作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉かたまり 2個
  2. だし汁 1500cc
  3. 100cc
  4. みりん 100cc
  5. 砂糖 60g
  6. 醤油 100cc
  7. 生姜 小一個
  8. 白ネギ 適量
  9. 米ぬかまたは米のとぎ汁

作り方

  1. 1

    豚肉は2cmくらいの厚さに切る

  2. 2

    強火で、表面を焼く

  3. 3

    油を切り、湯通しする。

  4. 4

    米ぬかを入れるか、米のとぎ汁で1時間下茹でし、茹であがったらぬかを洗い流す。

  5. 5

    だし汁、酒、みりん、砂糖、醤油、生姜を入れて1時間半煮詰める。

  6. 6

    火を止める前に、白ネギ等お好みで入れる。

  7. 7

    とろ~っと柔らかな食感です。

コツ・ポイント

米ぬか(米のとぎ汁)で下ゆでをするひと手間で、ギトギトに脂っぽくならずに仕上がります。
豚肉の分量がアバウトですが…多少前後しても大丈夫かと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つく太郎
つく太郎 @cook_40106495
に公開
気が向かないと手抜きばっかの主婦です。(><)
もっと読む

似たレシピ