菊と春菊の酢の物☆マクロビ

mie’sキッチン @cook_40054538
秋の酢の物です。重陽の節句にどうぞ。おもてなしにも喜ばれますよ♪
このレシピの生い立ち
穀物の甘さとお野菜の美味しさ、自然のリズムを体感出来るレシピ。レシピ監修:美恵(mie's Recipe主催)マクロビオティックでステキな暮らしに役立つ情報をFacebookで紹介しています。詳しくはアンドマクロビで検索♡
菊と春菊の酢の物☆マクロビ
秋の酢の物です。重陽の節句にどうぞ。おもてなしにも喜ばれますよ♪
このレシピの生い立ち
穀物の甘さとお野菜の美味しさ、自然のリズムを体感出来るレシピ。レシピ監修:美恵(mie's Recipe主催)マクロビオティックでステキな暮らしに役立つ情報をFacebookで紹介しています。詳しくはアンドマクロビで検索♡
作り方
- 1
菊の花びらをはずします。
- 2
お湯を沸かし、春菊を茎から入れて茹でます。盆ざるに広げて、粗熱を取ります。
- 3
同じお湯で、菊の花びらをサッと茹でます。盆ざるに広げて、粗熱を取ります。
- 4
小さな器にお酢を入れて、菊を入れて味を馴染ませます。
- 5
春菊を食べやすい大きさに切ります。
- 6
ボウルに春菊を入れ、醤油を入れ味を馴染ませます。
- 7
皮をむいたぶどうを入れ、合わせます。
- 8
菊をお酢ごと入れ、合わせればできあがり。
コツ・ポイント
・重陽の節句に合わせて菊を使ったレシピです。
・菊も春菊もキレイな色になるようにサッと茹でるのがポイントです。
・ぶどうの自然な甘さが加わって、とってもおいしくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
冬~春菊と大根のさっぱり酢の物♪ 冬~春菊と大根のさっぱり酢の物♪
お酢は体にいいですよね♪旬なお野菜を使って,たまには簡単酢の物~♪ミツカンやさしいお酢はたっぷり使ってもツンとこない!! メグパク子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17998022