★ウィンナーとレンジでボロネーゼ風★

ちゅんまっち
ちゅんまっち @chunmacchi

挽肉の代わりにウィンナーをちぎって野菜と一緒にレンジへ。ウィンナーの旨味で簡単に美味しいソースに。
このレシピの生い立ち
旨味いっぱいのウィンナーを使って、美味しく簡単なパスタソースを考えました。生肉を使わない為、かなりの時短になり、さらにウィンナーの香辛料などがコクや深みを出してくれます。

★ウィンナーとレンジでボロネーゼ風★

挽肉の代わりにウィンナーをちぎって野菜と一緒にレンジへ。ウィンナーの旨味で簡単に美味しいソースに。
このレシピの生い立ち
旨味いっぱいのウィンナーを使って、美味しく簡単なパスタソースを考えました。生肉を使わない為、かなりの時短になり、さらにウィンナーの香辛料などがコクや深みを出してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. ウィンナー 90g
  2. 玉葱 1/2個
  3. 茄子 1本
  4. にんにくチューブ 小匙1
  5. カットトマト缶 1缶
  6. トマトケチャップ 大匙2
  7. 中濃ソース 大匙2
  8. コンソメキューブ 1個
  9. 砂糖 小匙1
  10. オリーブ 大匙1
  11. 塩胡椒 少々
  12. セリ(あれば 適量
  13. 粉チーズ 適量
  14. パスタ 320g

作り方

  1. 1

    耐熱ボールにウィンナーを細かく手でちぎって入れる。

  2. 2

    玉葱(微塵切り)茄子(輪切り)トマト缶、トマトケチャップ、ソース、コンソメ、砂糖、オリーブ油を全て入れて混ぜる。

  3. 3

    ラップをしてレンジで5分。一旦取り出し、全体を混ぜたらもう一度ラップをして更に5分。

  4. 4

    野菜に火が通ったら粉チーズを混ぜ、塩胡椒で味を調える。

  5. 5

    茹でたパスタの上にソースをかけパセリをかけたら出来上がり!

コツ・ポイント

ウィンナーは綺麗にちぎろうとせず、雑な断面の方がソースが絡みやすいです。お使いのレンジによって加熱時間の調整をして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゅんまっち
ちゅんまっち @chunmacchi
に公開
20歳に栄養士資格を取得したものの、別の職種に就きました。結婚をきっかけに家族に作る毎日の食事を通し、料理の楽しさ大切さを再確認。旦那様は勿論、ワガママ娘達が喜ぶ食卓。簡単だけど、ちょっと可愛くてちょっとオシャレに見える料理、そして作り手も楽しめる料理を日々考案。★栄養士資格保有★フードコーディネーター★インスタ→http://instagram.com/chunmacchi
もっと読む

似たレシピ