自家製酵母で抹茶ビスコッティ

kakkochan_
kakkochan_ @cook_40093234

自家製酵母で甘納豆のビスコッティ抹茶バージョン☆
カシューナッツもゴロゴロ入ってウマウマ♡
このレシピの生い立ち
歯ごたえ抜群で油脂を使わずヘルシーなお気に入りおやつのビスコッティ。
そんなビスコッティを自家製酵母でいろんな種類を作ってみたかったから。

自家製酵母で抹茶ビスコッティ

自家製酵母で甘納豆のビスコッティ抹茶バージョン☆
カシューナッツもゴロゴロ入ってウマウマ♡
このレシピの生い立ち
歯ごたえ抜群で油脂を使わずヘルシーなお気に入りおやつのビスコッティ。
そんなビスコッティを自家製酵母でいろんな種類を作ってみたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20本分
  1. 薄力粉 60g
  2. 強力粉 60g
  3. アーモンドプードル 30g
  4. ☆てんさい糖 40g
  5. 抹茶粉 5g
  6. (Lサイズ) 1個
  7. 酵母液(ストレート) 30g
  8. 納豆 30g
  9. カシューナッツ 30g

作り方

  1. 1

    カシューナッツは180度のオーブンで15分焼いておく。

  2. 2

    ☆の粉類をボール入れ、混ぜ合わせる。

  3. 3

    卵を溶きほぐし、酵母液と混ぜ合わせる。

  4. 4

    2のボールに3を入れて軽く混ぜ、さらに甘納豆とカシューナッツを入れてざっくりと混ぜる。

  5. 5

    ラップを敷き、その上に4を移し、さらにラップをかぶせ、平らに成形する。
    (厚さ1㎝ぐらいの長方形になるように。)

  6. 6

    そのまま冷蔵庫で2日ほど寝かせる。

  7. 7

    オーブンを200度に予熱し、生地を常温に、もどしておく。

  8. 8

    ラップをはがし、生地をそのまま天板にのせ、200度のオーブンで20分焼く。

  9. 9

    生地が冷めてから、1㎝幅にカットし、天板に切り口を上にして再度160度のオーブンで25分ほど乾燥するまで焼く。

  10. 10

    焼けたらそのまま完全に冷めるまで待って、できあがり☆

コツ・ポイント

ナッツはお好みでかえてみてね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kakkochan_
kakkochan_ @cook_40093234
に公開
カフェごはん大好き☆きまぐれにお料理してま~す☆
もっと読む

似たレシピ