夏はこれ!【カポナータ】

☆まめまめ☆ @cook_40038978
煮込み風の夏野菜おかずです。夏は毎回冷やしていただいています。
このレシピの生い立ち
もともとラタトイユが好きで何度も作っていたところ、イタリアンのお店でコレを見かけ食べたらこっちも美味しい!と、適当に作るようになりました。夏はたくさんのカラフル野菜が出回るのでこれ幸い♪♪と昔からよく作ります。
夏はこれ!【カポナータ】
煮込み風の夏野菜おかずです。夏は毎回冷やしていただいています。
このレシピの生い立ち
もともとラタトイユが好きで何度も作っていたところ、イタリアンのお店でコレを見かけ食べたらこっちも美味しい!と、適当に作るようになりました。夏はたくさんのカラフル野菜が出回るのでこれ幸い♪♪と昔からよく作ります。
作り方
- 1
ナス、ズッキーニは1センチ強の輪切り。にんじんは皮をむき5ミリ幅の輪切り。ナスは水に漬ける。ピーマンは一口大に切る。
- 2
オーブンは230度に予熱。シートを敷き①のナスとズッキーニを並べる。ハーブミックスを少々振る。
- 3
オリーブオイルをさっとかける。約7~8分焼く。
- 4
鍋にオリーブオイル30mlほどとニンニク(私は刻みます)と唐辛子を。火にかける。ニンニクの香りが立って来たら赤唐辛子を
- 5
→取り出す。玉ねぎ(3センチ角に)にんじん、アスパラガス(斜め切り)緑ピーマンもを加え炒め合せ③のナスとズッキーニも→
- 6
加え炒め合せる。ローリエ、白ワインビネガー、砂糖、塩、黒こしょうを加えしばらくいためて味を馴染ませる。
- 7
器に取り出し⑤の唐辛子を乗せる。冷やして食べても美味しい。
コツ・ポイント
具には、他にパプリカも良いし、ブラックオリーブも入れるともっとイタリアンになります。温めていただいても良いですし、冷やして食べてもこれまたおいしいです。
ニンニクは包丁の平たいところでつぶして加えても良いと思います。
似たレシピ
-
【作り置き】夏野菜たっぷり!カポナータ 【作り置き】夏野菜たっぷり!カポナータ
イタリアの家庭料理♡温めても、冷たく冷やしてもどちらでも美味しいです♪冷蔵庫に寝かせておいて、夏の常備菜に! sachi825 -
-
-
茄子とズッキーニのカポナータ風 茄子とズッキーニのカポナータ風
夏野菜たっぷり使ってます。冷やしてマリネ風に仕上げても美味しい。2014/6/14画像、タイトル、レシピ内変更しました。 kママ4187 -
-
*夏野菜の冷たいトマト煮 カポナータ* *夏野菜の冷たいトマト煮 カポナータ*
夏の定番!冷やして食べる夏野菜たっぷりのトマト煮です。食欲のない時でも酸味が効いてパクパク食べちゃえます^^夏バテ防止に olive leaf -
-
夏野菜たっぷりのカポナータ♪ 夏野菜たっぷりのカポナータ♪
野菜たっぷりで 食欲が無い時でもバクバク食べれちゃう一品。作りたてもおいしいですが、私は冷やして食べるほうがもっと好き。キューピーハウス
-
鶏味塩 de 夏野菜のカポナータ 鶏味塩 de 夏野菜のカポナータ
夏野菜(茄子やズッキーニ)が美味しい時期です。フレンチのラタトゥイユと一味違ったイタリアンな甘酸っぱいカポナータです。 半田の旨味家 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18145406