牛ほほ肉の赤ワイン煮~韓国風

牛ほほ肉(または角切り肉)を赤ワインとにんにく、玉ねぎ、醤油、きび糖で煮たカルビチム(カルビ蒸し煮)風の赤ワイン煮。
このレシピの生い立ち
大好きな韓国料理のひとつ、「カルビチム~牛カルビ肉の蒸し煮」を赤ワインを加えて牛ほほ肉で作ってみたらとっても美味しかったので、それ以来よく作ります。
あると何かと便利で、盛岡冷麺のトッピングにも必ず使います。
おもてなしにもぴったりです。
牛ほほ肉の赤ワイン煮~韓国風
牛ほほ肉(または角切り肉)を赤ワインとにんにく、玉ねぎ、醤油、きび糖で煮たカルビチム(カルビ蒸し煮)風の赤ワイン煮。
このレシピの生い立ち
大好きな韓国料理のひとつ、「カルビチム~牛カルビ肉の蒸し煮」を赤ワインを加えて牛ほほ肉で作ってみたらとっても美味しかったので、それ以来よく作ります。
あると何かと便利で、盛岡冷麺のトッピングにも必ず使います。
おもてなしにもぴったりです。
作り方
- 1
玉ねぎは縦に約1㎝のくし型に切る。
にんにくは少し押しつぶしてから縦半分に切り芽を取り除く。
★黒胡椒は粗くつぶす。 - 2
ボウルに、1㎝厚さに切った牛ほほ肉と☆赤ワイン☆醤油☆きび糖☆太白ごま油☆にんにくを入れて揉みこみ、室温に1時間置く。
- 3
鍋に水を入れ、沸騰したら2の牛ほほ肉を加える。
再度沸騰したら1の玉ねぎとにんにくを加え、アクを取りながら煮る。 - 4
3のアクが取れたら★1の黒胡椒★赤ワイン★きび糖を加え、弱火で蓋をして約1時間煮込む。
- 5
1時間煮込んで牛ほほ肉がやわらかく煮えたら、▲塩をほんのひとつまみ加え、弱火で蓋をしないで煮汁を飛ばして煮詰めていく。
- 6
5を約30分煮詰め、煮汁がひたひたまで煮詰めれば出来上がり。
*煮汁は牛ほほ肉にからませるまでは煮詰めないでください。 - 7
*トップ写真では、6を器に盛り付け、クコの実と青ねぎを飾りました。
- 8
*さっと水洗いした栗甘露煮を6に加え5分くらい煮て、小さなひし形に切った薄焼き卵を飾れば、カルビチム風の盛り付けです。
- 9
*「博多角煮丼」風にしてもおいしいです。
あつあつご飯に刻んだ高菜漬けと6と温泉卵をのせれば出来上がり。 - 10
*2014/09/12
クックパッドニュース掲載
https://cookpad.wasmer.app/articles/2674 - 11
*スマホ用トップ画像~スマホではトップ画像の全体が表示されないので・・・。
- 12
レシピID : 18276535
◆「盛岡冷麺はいつもこれ~うちスタイル」
のレシピ。
トッピングに6をのせています。◆
コツ・ポイント
牛角切り肉(カレー用)でもおいしいですよ。
大きめの牛肉を使うときは、水の分量を増やし、煮込み時間も、お肉がやわらかくなるまで増やしてください。
太白ごま油は加えなくてもかまいません。
きび糖の分量は、使う赤ワインによって加減してください。
似たレシピ
-
-
-
簡単♡でも愛の詰まった濃厚牛肉赤ワイン煮 簡単♡でも愛の詰まった濃厚牛肉赤ワイン煮
ノンオイルでもチョコレートでコク旨♡玉ねぎも皮ごと煮込み栄養も閉じ込めた赤ワインの風味豊かなほろほろお肉の赤ワイン煮^^ ぽてまる太郎 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ