アンチョビとアボカドのバーニャカウダ

liqueur☆
liqueur☆ @meux

バーニャカウダを生クリームではなくヨーグルトで作り、サッパリ味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
アボカドのヘルシーさを損なわないレシピで料理のバリエーションを増やしたいと思い、考えました。皮が厚めなので、ファルシをヒントに器として利用し、お酒やおしゃべりを楽しみながら気軽に手に取れるようにしてみました。

アンチョビとアボカドのバーニャカウダ

バーニャカウダを生クリームではなくヨーグルトで作り、サッパリ味に仕上げました。
このレシピの生い立ち
アボカドのヘルシーさを損なわないレシピで料理のバリエーションを増やしたいと思い、考えました。皮が厚めなので、ファルシをヒントに器として利用し、お酒やおしゃべりを楽しみながら気軽に手に取れるようにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アボカド 1個
  2. アンチョビフィレ 2枚
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. おろしにんにく 大さじ1
  5. プレーンヨーグルト 大さじ1

作り方

  1. 1

    アボカドを縦半分に割り、種を取り出します。

  2. 2

    皮を破かないように、実を皮から外します。

  3. 3

    アボカドの果実を賽の目にカットします。

  4. 4

    アンチョビをみじん切りにするか、すり潰し、フライパンに、☆を入れ、軽く香りが立つまで1分ほど炒めます。

  5. 5

    手順4にヨーグルトを加えたら、バーニャカウダソースの完成です。
    その中に手順3を入れて絡めます。

  6. 6

    アボカドの皮を器に見立てて盛り付けて、完成です。

コツ・ポイント

別名「森のバター」とも称される栄養価の高いアボカドですが、植物性とはいえ脂質が高めで、こってりしているので、和えるバーニャカウダソースを、生クリームではなくプレーンヨーグルトで作り、サッパリとした味に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
liqueur☆
に公開
美容と健康を求めて、野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。
もっと読む

似たレシピ