覚えやすいのに美味しいマフィン♡

nasssan
nasssan @cook_40052218

基本の生地の配合を覚えるとチョコ味、抹茶味などアレンジ自由!今回はリンゴのコンポートをソテーしたオススメマフィンを紹介♡
このレシピの生い立ち
プレゼントに便利な焼き菓子が作りたくて。

覚えやすいのに美味しいマフィン♡

基本の生地の配合を覚えるとチョコ味、抹茶味などアレンジ自由!今回はリンゴのコンポートをソテーしたオススメマフィンを紹介♡
このレシピの生い立ち
プレゼントに便利な焼き菓子が作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型約4個分
  1. 生地
  2. 砂糖 50g
  3. M玉1個
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 3g
  6. 牛乳 50cc
  7. バター 50g
  8. リンゴのコンポート
  9. リンゴ 半分
  10. 砂糖 大さじ3
  11. レモン 大さじ1
  12. 300cc
  13. ソテー
  14. 砂糖 5g
  15. バター 5g
  16. シナモン 適量

作り方

  1. 1

    *コンポート*
    リンゴは皮をむいて種を取り4等分にする。砂糖、レモン汁、水を入れて落としぶたをし、20分煮る。

  2. 2

    コンポートを大きめの角切りにしてバター、グラニュー糖を溶かしたところでソテーする。シナモンを加えて全体になじませる。

  3. 3

    *生地*
    バターは常温において柔らかくし、ホイッパーでクリーム状にする。(レンジで温める場合は液状にならないように注意)

  4. 4

    砂糖と加えて白っぽくなるようにすり混ぜる。その後卵を2、3回に分けて加え混ぜる。(少し分離してても気にしない)

  5. 5

    薄力粉、ベーキングパウダー(出来ればふるっておく)を半分加えてゴムベラでさっくり混ぜる。

  6. 6

    牛乳を半分加えて混ぜる。残りの粉類を加えて混ぜる。最後に残りの牛乳を加えて混ぜる。きじがなめらかになったらOK!

  7. 7

    リンゴのコンポートを入れる時は今のタイミング!他の材料を使う際も同様です。

  8. 8

    型の7、8分目まで生地を入れて180℃に予熱しておいたオーブンで30分焼く。

コツ・ポイント

ココアは小麦粉:ココア=7:3
抹茶は小麦粉:抹茶=9:1の割合くらいでいいですよー♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nasssan
nasssan @cook_40052218
に公開
ご飯もお菓子も愛情込めて♡味も見た目も大切に。オリジナルレシピの考案やレシピノートを作ることが趣味のアラサー。『簡単、安い!』も良いけれど、『基本に忠実、丁寧』な料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ