簡単、ジューシー餃子!焼き方を変えるだけ

山田みるた
山田みるた @cook_40075810

母直伝の焼き方でべちょべちょしてない、カリッとした餃子ができます!
トマト1つで美味しくジューシーに!
このレシピの生い立ち
母親の作った餃子がべちょべちょしてなかったので、焼き方を教わり、
TVでトマトを入れるとジューシーになるってあったので組み合わせてみました!

簡単、ジューシー餃子!焼き方を変えるだけ

母直伝の焼き方でべちょべちょしてない、カリッとした餃子ができます!
トマト1つで美味しくジューシーに!
このレシピの生い立ち
母親の作った餃子がべちょべちょしてなかったので、焼き方を教わり、
TVでトマトを入れるとジューシーになるってあったので組み合わせてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ30個
  1. 豚牛挽肉 約300g
  2. トマト 1/2
  3. キャベツ 4枚
  4. ニラ 2束
  5. ネギ 1本
  6. ☆ニンニク 2かけ(大1つでも)
  7. ☆しょうが 1かけ(約大さじ1)
  8. ◯塩 小さじ1/2
  9. ◯コショウ 少々
  10. ◯醤油 大さじ1
  11. ごま 大さじ1.5〜2
  12. 餃子の皮 30枚

作り方

  1. 1

    ☆の野菜をそれぞれみじん切り(しょうがはすりおろす)してボールでスタンバイ
    (この時、トマトは入ってないので注意です!)

  2. 2

    ボールにお肉と◯の調味料だけを入れてピンク色になるまで手で素早く、かき混ぜます。

  3. 3

    そこにみじん切りにした、トマトをいれてまた手で混ぜます。

  4. 4

    そこに☆の野菜たちをいれて混ぜて、タネの完成です!

  5. 5

    餃子の真ん中にタネをいれ、フチに水をつけてそれっぽくヒダを作ります 笑
    (右は遊んで作ったものです笑)

  6. 6

    お湯の準備(200ccあれば充分です)

  7. 7

    油をしかずに餃子をフライパンに並べて、火をつけたら、すぐにお湯をいれます。
    餃子が少し浸るぐらい!

  8. 8

    フライパンに蓋をして蒸し焼きにします。
    (5分ぐらい…?)

  9. 9

    皮が透明になって、柔らかくなったら、蓋を開けて軽く水分を飛ばします。

  10. 10

    水が少なくなったら、油を投入!焼くときよりも、少し気持ち多めぐらいです。

  11. 11

    パチパチ言ってきたら、焼き加減を見てお皿にうつしたら完成!

コツ・ポイント

◯お肉だけを調味料と混ぜることで、しっかりと味が染み込みます。
◯トマトのアミノ酸と水分でジューシーに!
◯蒸す時は油はしかないで、蒸すこと!

(もし、フライパンに蓋が合わないときは、アルミホイルをかぶせると蓋替わりになりますよ)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山田みるた
山田みるた @cook_40075810
に公開
美味しいものがすき。
もっと読む

似たレシピ