暑い日にぴったりな冷やし豆乳担々麺

KaiReimama
KaiReimama @cook_40174822

冷たい麺が食べたい時にオススメ!
ピリ辛で食も進む豆乳担々麺です〜。
豆苗はカイワレやキュウリ、レタスにかえても。
このレシピの生い立ち
大好きな中華料理店のメニューを真似して自分なりに作ってみました。

暑い日にぴったりな冷やし豆乳担々麺

冷たい麺が食べたい時にオススメ!
ピリ辛で食も進む豆乳担々麺です〜。
豆苗はカイワレやキュウリ、レタスにかえても。
このレシピの生い立ち
大好きな中華料理店のメニューを真似して自分なりに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トッピング
  2. 干し桜エビ 少量
  3. カシューナッツ 少量
  4. 小ネギ 少量
  5. 豆苗 40g程度
  6. ミョウガ 1個
  7. 肉みそ
  8. 豚ひき肉 250g
  9. ごま 大さじ1
  10. 生姜 5g(少々)
  11. にんにく 5g(少々)
  12. 豆板醤 小さじ1/2
  13. 大さじ1
  14. みりん 大さじ1
  15. 砂糖 大さじ1
  16. 甜麺醤 大さじ2と1/2
  17. 豆乳スープ
  18. しょうが 5g(少々)
  19. にんにく 5g(少々)
  20. ラー油 大さじ1
  21. 豆板醤 小さじ1/2
  22. 小さじ1
  23. 醤油 大さじ1
  24. 芝麻醬 大さじ4
  25. 砂糖 大さじ1
  26. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  27. 豆乳 200cc
  28. 中華麺 2玉
  29. 麺を茹でる水

作り方

  1. 1

    野菜を切る。
    小ネギは4㎝くらいに切る。

  2. 2

    豆苗は6㎝くらい。
    ミョウガは薄切りにする。

  3. 3

    肉みそとスープに使うにんにく・生姜はみじん切りにする。

  4. 4

    肉みそを作る。
    ごま油大さじ1をフライパンに熱し、にんにく・生姜のみじん切り・豆板醤を炒める。

  5. 5

    豚ひき肉を入れ、色が変わってきたら酒・みりん・砂糖を入れ炒める。肉に火が通ったら甜麺醤を加えて炒め、混ざったら火を消す。

  6. 6

    スープ
    フライパンにラー油を熱しにんにく・生姜・豆板醤を炒め芝麻醬・醤油・砂糖・酢・鶏ガラスープの素・豆乳を入れ混ぜる。

  7. 7

    出来たスープは冷蔵庫で冷やす。

  8. 8

    鍋に麺を茹でるための湯を沸かす。

  9. 9

    湯が沸いたら中華麺を入れ袋に記載してある時間で茹でる。茹で上がったら流水で冷やしながら滑りをとり、ざるに上げ水を切る。

  10. 10

    盛り付け
    器に麺を入れ、スープをかけ肉みそ・豆苗・みょうが・小ネギをのせ、砕いたカシューナッツ・干し桜エビをのせる。

コツ・ポイント

無調整豆乳使用。
スープの辛さや肉みその味の濃さは人それぞれ好みがあるのとメーカーにより辛さや濃さの違いもあるので豆板醤・甜麺醤・ラー油は好みで調整するといいです。肉みそは多めにできるので野菜に包んだりご飯にかけ白髪ネギと食べるのもおすすめ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KaiReimama
KaiReimama @cook_40174822
に公開

似たレシピ