里芋のグラタン

みみずのオッサン
みみずのオッサン @cook_40148937

ほっくり里芋と、残り野菜たっぷりのごちそう。
このレシピの生い立ち
里芋嫌いの子どもたちにおいしく食べてもらいたくて、洋風のメニューを研究中です。好評です。

里芋のグラタン

ほっくり里芋と、残り野菜たっぷりのごちそう。
このレシピの生い立ち
里芋嫌いの子どもたちにおいしく食べてもらいたくて、洋風のメニューを研究中です。好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×20cmの耐熱皿
  1. 里芋 300〜400g
  2. ベーコン(細切り) 30g
  3. たまねぎ(くし切り) 1個
  4. お好みの残り野菜など
  5. セロリの葉(ざく切り) 好きなだけ
  6. しいたけしめじ(食べやすい大きさに) 好きなだけ
  7. ベシャメルソース
  8. a.バター 50g
  9. b.地粉 70g
  10. c.牛乳 400cc
  11. d.ベイリーフ 1枚
  12. コンソメスープ 100〜200cc
  13. シュレッドチーズ 好きなだけ
  14. パン粉 好きなだけ
  15. セリ 好きなだけ
  16. オリーブオイル 適宜
  17. 塩、こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    きれいに洗った里芋を半分に切り、塩をふって蒸す。
    柔らかくなったら少し冷まして皮をむく(やけどに注意!)。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをしき、ベーコン、たまねぎ、その他の野菜を順に炒め合わせていく。
    塩こしょうで味を整える。

  3. 3

    ベシャメルソースを作る。

  4. 4

    コンソメスープでベシャメルソースを好みのやわらさかにのばす。

  5. 5

    2のフライパンに里芋とベシャメルソースの2/3を加えて、全体をやさしく混ぜる

  6. 6

    5を耐熱皿に移す。
    上から残りのベシャメルソースをかけ、シュレッドチーズ、パセリ、パン粉をのせる。

  7. 7

    200℃のオーブンでおいしそうな焼きめがつくまで焼いていく(15から20分ほど)。

コツ・ポイント

最初にしっかり里芋に火を通すこと。
分量を細かく記載していませんが、塩加減をまちがえなければおいしくできると思います。
使う野菜によってまったく違った味わいになり、楽しみながら作れます。
ベシャメルソースは辰巳芳子さんのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みみずのオッサン
に公開
時間を気にせずのんびり生きることが夢ですが、時間を気にしながらぼんやり生きている、今日この頃です。これまでに影響を受けた料理家は、ジェイミーオリバー(神!)、ナイジェラローソン(親近感)、辰巳芳子さん(初心をわするべからず)、松田美智子さん(驚き!)。
もっと読む

似たレシピ