なすピーマン入キャンディチーズミンチ春巻

速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127

子供喜ぶ三角春巻!夕食や翌日のお弁当に最高です!
キャンディチーズを入れると子供はさらに喜びますね!ナスとチーズも合う!
このレシピの生い立ち
キャンディチーズが揚げ物にすごく使えるというのは、調理師母の案です!

ナスが旬なので、刻んでいれてみました!

ダブルケアコラム書いてます!
https://yu-hayami.site/fjcruisertentcollapse/

なすピーマン入キャンディチーズミンチ春巻

子供喜ぶ三角春巻!夕食や翌日のお弁当に最高です!
キャンディチーズを入れると子供はさらに喜びますね!ナスとチーズも合う!
このレシピの生い立ち
キャンディチーズが揚げ物にすごく使えるというのは、調理師母の案です!

ナスが旬なので、刻んでいれてみました!

ダブルケアコラム書いてます!
https://yu-hayami.site/fjcruisertentcollapse/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. なす 1/2個
  2. ピーマン 1個
  3. とりむねミンチ 160g
  4. 春巻の皮 5枚
  5. キャンディチーズアンパンマンチーズ 14個
  6. 片栗粉+水 適量
  7. サラダ油(揚げ油) 適量
  8. A
  9. 塩こしょう 少々
  10. 中華だし(顆粒) 少々

作り方

  1. 1

    ナスとピーマンをみじん切りする

  2. 2

    ミンチにAを振り、1を加え、混ぜ合わせ、つかむようにこねる

  3. 3

    春巻きの皮を3等分し、細長い長方形を3つ作る

  4. 4

    ティスプーン1杯くらいのミンチとンキャンディチーズを春巻きの皮の端にのせる

  5. 5

    三角に折りたたみ、転がしていく(最後の一巻きで、残っている三角の辺が覆われ、ミンチがどこからもでないようになる)

  6. 6

    片栗粉と水をのりとして巻いた端をとめる

  7. 7

    春巻きが浸かる程度の高さまで油を揚げ物用鍋に入れる

  8. 8

    6を中火で揚げていく

  9. 9

    最後に高温で揚げる

  10. 10

    きつね色になれば、油から上げ、キッチンペーパー等にのせ、油をきる

コツ・ポイント

むね肉は弱火から中火でじっくりあげる

ミックスチーズより硬さのしっかりあるキャンディチーズのほうが、揚げ物に入れるにはむいています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127
に公開
認知症コメディ作家、DJ、認知症予防食生活支援指導員。 某大学老年看護助教、保健師、野菜ソムリエプロ、ベジフルビューティアドバイザー認知症と子供のケア。「認知症介護ラプソディ」出版!同タイトルfmgigラジオ番組 Spotifyポッドキャスト 速水ユウ 検索で聴ける。本続編『認知症の人がその人らしく生きる介護術』出版https://yu-hayami.site http://ameblo.jp/yu-hayami7https://www.instagram.com/yu_hayami7
もっと読む

似たレシピ