柑橘のピール(オレンジピール)

マーマレードだけではない美味しさですね。写真の奥はグレープフルーツ、手前は夏みかんです。
このレシピの生い立ち
頂いた珍しい無農薬の国産グレープフルーツと夏みかん、無駄になんてしたくない!そんな気持ちで作りました。
柑橘のピール(オレンジピール)
マーマレードだけではない美味しさですね。写真の奥はグレープフルーツ、手前は夏みかんです。
このレシピの生い立ち
頂いた珍しい無農薬の国産グレープフルーツと夏みかん、無駄になんてしたくない!そんな気持ちで作りました。
作り方
- 1
夏みかんを大きさにもよりますが、6~8等分に切り、実と皮に分ける
- 2
皮の上下を切り落とし、平らにまな板に押し付けるように置き、包丁で白いわたの部分をそぎ落とす。ポイント1へ
- 3
薄くした皮は8mmくらいの太さに切る。全部の分量を量る。
- 4
鍋に入れ、ひたひたの水を加え、中火にかける。沸騰したらざるにあげ、新しい水で再び沸騰させる。5回水から茹でこぼす。
- 5
大きめのボールに入れ、水を張り、一晩(6~8時間)水にさらす。
- 6
しっかりとペーパーなどを使って水をきり、1/3量のグラニュー糖としぼり汁を混ぜ、6~8時間おく。
- 7
鍋に入れ、落し蓋をし、弱火で20分程度、水分がほとんどなくなるまで煮る。焦げないように気をつける。
- 8
オーブンシートに重ならないように並べ、100℃に熱したオーブンで45分間乾燥させる。ポイント2へ
- 9
熱いうちに大きめのボールに入れ、グラニュー糖と合わせ、オーブンシートに広げて冷まし、できあがり。
- 10
夏みかんの実はほぐし、果汁と一緒に60%のグラニュー糖と煮込んでジャムにすると、とてもさわやかで美味しいです!
- 11
手順として、5までを夜のうちに済ませ、6を朝のうちに済ませ、7を仕事から帰宅後に始めるとちょうど良く進みました。
コツ・ポイント
ポイント1:できるだけしろいわたを除いた方が、ヒリヒリした苦みがなくなり、胃への負担が少なくなる。
ポイント2:40分だと柔らかく、またべたついた感じに仕上がるが、これは溶けたチョコにくぐらせてから冷やして作るオランジェットに向く。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
グレープフルーツの皮でも❤ピール❤ グレープフルーツの皮でも❤ピール❤
オレンジピールが大好きで、うちにあったグレープフルーツで作っちゃいました♪鮮やかな黄色でおいしいピールになりました✿ ぐびぐびぷは~ -
グレープフルーツのコンフィチュール グレープフルーツのコンフィチュール
グレープフルーツでさわやかコンフィチュール(ジャム)を楽しみましょう♪グレープフルーツ2個で簡単に作ります。写真はルビーで作っています。(^-^) シルフィー -
-
その他のレシピ