えびと蓮根のごろごろすり身揚げ

えびと蓮根がごろごろ入ったすり身揚げ。えびと蓮根はたたいてつぶすのでぷりぷりサクサクを味わえます♪
このレシピの生い立ち
えびが大好きでえび料理にいろいろ挑戦しています。えびの食感が残る感じが好きなのでえびは切らずに砕いてみました。れんこんも少しシャキッとした感じを残して食べ応えのある感じにしました。
えびと蓮根のごろごろすり身揚げ
えびと蓮根がごろごろ入ったすり身揚げ。えびと蓮根はたたいてつぶすのでぷりぷりサクサクを味わえます♪
このレシピの生い立ち
えびが大好きでえび料理にいろいろ挑戦しています。えびの食感が残る感じが好きなのでえびは切らずに砕いてみました。れんこんも少しシャキッとした感じを残して食べ応えのある感じにしました。
作り方
- 1
れんこんは皮をむいて輪切りと飾り用に6枚ほどスライスにして酢水につける。
- 2
えびは殻をとり、片栗粉と塩をいれもむ。汚れがでたら水できれいに洗い流す。
- 3
れんこんは平皿に並べて7〜10分ほど電子レンジで加熱する。(歯ごたえが残るくらい)
- 4
袋にれんこんをいれ瓶などの固い物で粘りがでるくらいにたたいて砕く。(少し力がいるので気をつけて)
- 5
4にえびを加え、食感が残るくらいに砕く。
- 6
5に片栗粉、卵白、酒、塩をいれて手で袋をもんでよくまぜる。
- 7
多めに油を熱し、6のたねをスプーンですくい並べる。(フライパンに入れる時、スプーンは2つ使うとやりやすい)
- 8
一緒に飾り用のれんこんのスライスも揚げる。れんこんのスライスは焦げやすいので気をつける。
- 9
両面がこんがり焼けたら器に盛る。
上にれんこんのスライス揚げをのせて出来上がり。
好みで塩をつけて食べる。
コツ・ポイント
◎れんこんとえびは食感の残るくらいに砕く。
◎れんこんを砕く時は少し力がいるので気をつける。
◎スプーンでたねをすくう時はスプーンを袋にいれて手を袋の外側からあてて形を整えておくとフライパンにきれいに並べやすい。
似たレシピ
-
-
-
ヘルシー★レンコンの海老詰め揚げ♪ ヘルシー★レンコンの海老詰め揚げ♪
低カロリーでお腹も満足な一品です(^^♪料理本で見つけた「レンコンの明太子揚げ」を応用して海老詰めで作ってみました!子供にも大好評♪♪ イエ呑みママ -
-
-
サクッと旨!海老とれんこんの青のり天ぷら サクッと旨!海老とれんこんの青のり天ぷら
青海苔を混ぜた米粉で海老とれんこんを衣をサクッと揚げた天ぷら。海老をきちんと時間を測って2分で揚げるとプリッと柔らかく♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
栗!?レンコンのもっちりカリカリ揚げ 栗!?レンコンのもっちりカリカリ揚げ
パリパリの毬栗の中はもっちもちのレンコン、そしてプリプリの海老☆ぜひ一度お試しあれ♪おつまみにもお弁当にも…^^ xhiroex -
-
-
その他のレシピ