補血。鯨の薬膳甘酢あん

クック26YDP4☆
クック26YDP4☆ @cook_40159506

酸味も穏やかで食べ易い。
生姜となつめとシナモンで血行促進、黒いものは血を補う効果が。鉄分補給に。お砂糖不使用。
このレシピの生い立ち
スーパーで滅多に見かけない鯨を見かけたので。お刺身用でしたが、生のお肉が苦手なので、火を通してアレンジしました。

補血。鯨の薬膳甘酢あん

酸味も穏やかで食べ易い。
生姜となつめとシナモンで血行促進、黒いものは血を補う効果が。鉄分補給に。お砂糖不使用。
このレシピの生い立ち
スーパーで滅多に見かけない鯨を見かけたので。お刺身用でしたが、生のお肉が苦手なので、火を通してアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 100g
  2. 塩麹 (下味用、無い場合は塩小さじ半分) 小さじ1
  3. 長ネギ 2分の1本
  4. 生姜 一片
  5. カシューナッツ 20〜30gひとつかみ位
  6. 大さじ3
  7. ○バルサミコ酢 大さじ1
  8. ○みりん 大さじ半分
  9. ○醤油 大さじ半分
  10. ○シナモンパウダー 適量
  11. なつめ(デーツ) 2個
  12. 片栗粉 1:1で溶いたもの

作り方

  1. 1

    鯨は食べ易い角切りにし、塩麹で下味を付けて10分置く。

  2. 2

    長ネギは斜め切り、生姜は千切り、なつめは刻み、○印の調味料の中に入れる

  3. 3

    下味を付けた鯨に片栗粉を薄くはたき、胡麻油大さじ2を熱したフライパンで中火で焼く。

  4. 4

    焼き色が付いたら、裏返して弱火で蓋をして3〜5分焼く。蓋を開けて、長ネギ、カシューナッツ、生姜を油がまわるまで炒める。

  5. 5

    ○印の調味料を入れ、軽く一煮立ちさせる。

  6. 6

    最後に水溶き片栗粉を好みのトロミがつくまで回し入れて完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック26YDP4☆
クック26YDP4☆ @cook_40159506
に公開
米派のパン焼き。
もっと読む

似たレシピ