鯵のみりん干し(干物)作り方

yonyon☆
yonyon☆ @cook_40180222

量が多い時は干物
このレシピの生い立ち
夕方の刺し網で上がった新鮮な小アジを沢山いただいたので

鯵のみりん干し(干物)作り方

量が多い時は干物
このレシピの生い立ち
夕方の刺し網で上がった新鮮な小アジを沢山いただいたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あるだけ
  2. 醤油 100
  3. 日本酒か料理酒 100
  4. みりん 100
  5. いりごま白 適量

作り方

  1. 1

    鯵を用意

  2. 2

    鯵を開きます。1匹づつキッチンペーパーで水分をきっちりふく。

  3. 3

    醤油:酒:みりん=1:1:1の漬け汁に一晩漬け込む。今回は量があったので2カップづつ。上に落としラップをします。

  4. 4

    1匹づつキッチンペーパーで水分をふき、白ゴマをふりかけ干しカゴに並べて干します

  5. 5

    北陸の11月。一昼夜干します

コツ・ポイント

水分をきっちりふくことがポイント

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yonyon☆
yonyon☆ @cook_40180222
に公開
食材をいただく事がよくあるので、いただいた方に感謝の意味も込めて作った料理をUPしていきます。ありがとう♡
もっと読む

似たレシピ